昨日のブログで書いた「iPadでのお誕生日祝いムービー」を今日の授業で見ていた時に伺ったお話しです。
話してくれた生徒さんのお友達 Sさん(同じくまつばら教室の生徒さんです)が、
自分のとても仲の良いお友達の誕生日に、電話をかけて、
開口一番、
と、電話口で歌ったそうです!
電話をかけて、「もしもし、〇〇ですが・・・」って言わないで
いきなり、ハッピーバースデイソングを歌いだすって、
とっても勇気がいりますよね。
しかも、Sさんは、いつもとっても物静かで謙虚な80代の女性。
(コーラスは習っていらっしゃるんですが・・・)
とてもそんな行動をとる方には見えなかっただけに、びっくりしてしまった私です。
思ってもみないお祝いをしてもらったお友達は、とっても感激されたそうです。
昨日はデジタルなお祝い、今日はアナログなお祝い。
どちらも共通なことは、相手を喜ばせたい、びっくりさせたい!っていうワクワク感。
そして、相手を思いやる優しい気持ちなんだな~
それが感動を呼ぶんだな~、と改めて思いました。
みんな素敵です


話してくれた生徒さんのお友達 Sさん(同じくまつばら教室の生徒さんです)が、
自分のとても仲の良いお友達の誕生日に、電話をかけて、
開口一番、
ハッピバ~スデイ トゥ~ユ~♪
ハッピバ~スデイ トゥ~ユ~♪
ハッピバ~スデイ ディア 〇〇さ~ん♪
ハッピバ~スデイ トゥ~ユ~♪
ハッピバ~スデイ トゥ~ユ~♪
ハッピバ~スデイ ディア 〇〇さ~ん♪
ハッピバ~スデイ トゥ~ユ~♪
と、電話口で歌ったそうです!
電話をかけて、「もしもし、〇〇ですが・・・」って言わないで
いきなり、ハッピーバースデイソングを歌いだすって、
とっても勇気がいりますよね。
しかも、Sさんは、いつもとっても物静かで謙虚な80代の女性。
(コーラスは習っていらっしゃるんですが・・・)
とてもそんな行動をとる方には見えなかっただけに、びっくりしてしまった私です。
思ってもみないお祝いをしてもらったお友達は、とっても感激されたそうです。
昨日はデジタルなお祝い、今日はアナログなお祝い。
どちらも共通なことは、相手を喜ばせたい、びっくりさせたい!っていうワクワク感。
そして、相手を思いやる優しい気持ちなんだな~
それが感動を呼ぶんだな~、と改めて思いました。
みんな素敵です


