授業には毎回自分のパソコンをお持ちになる生徒さん
夏休み明けの久しぶりの授業で、ご持参のパソコンの電源を入れると、しばらくしてなぜか教室のプリンターから数枚の印刷物が出てきました〜!
ご自宅で印刷しようと思ったものがどうしても印刷できなかった、まさにそれが、教室に来たら印刷されたのです!
思えば夏休み前の授業で、
「自宅の無線プリンターに、パソコンどうやって接続するんですか?」
とご質問があり、たまたま教室のプリンターと同じキャノンの機種だったので、キャノンのホームページからドライバーソフトをインストールしたところまでは良かったのですが、、、
生徒さんのパソコンも教室の無線に繋がっていたので、教室の無線プリンターを見つけ、設定されちゃったのでした。
そして、一度設定したパソコンからの印刷命令を覚えていて、プリントされちやったのです!
考えてみれば、お家はお家の無線があるのですから、改めてお家の無線でプリンターの設定しなくてはいけなかったですね(^^;;
ありがちな勘違いに我ながら苦笑してしまいました(^^;;
小林NORI
夏休み明けの久しぶりの授業で、ご持参のパソコンの電源を入れると、しばらくしてなぜか教室のプリンターから数枚の印刷物が出てきました〜!
ご自宅で印刷しようと思ったものがどうしても印刷できなかった、まさにそれが、教室に来たら印刷されたのです!
思えば夏休み前の授業で、
「自宅の無線プリンターに、パソコンどうやって接続するんですか?」
とご質問があり、たまたま教室のプリンターと同じキャノンの機種だったので、キャノンのホームページからドライバーソフトをインストールしたところまでは良かったのですが、、、
生徒さんのパソコンも教室の無線に繋がっていたので、教室の無線プリンターを見つけ、設定されちゃったのでした。
そして、一度設定したパソコンからの印刷命令を覚えていて、プリントされちやったのです!
考えてみれば、お家はお家の無線があるのですから、改めてお家の無線でプリンターの設定しなくてはいけなかったですね(^^;;
ありがちな勘違いに我ながら苦笑してしまいました(^^;;
小林NORI