例年ジャストホームで年賀状作成講座をするクラスがほとんどなのですが、今年は「ワードで作る年賀状」を前面に推し進めています!
「前面」といえば・・・「ワンちゃん前面」は、まつばら教室の生徒さんならば、聞いたことないとは言わせませんよ~~
ワードで図や写真を挿入すると、そのままでは自由に移動できませんから、「文字列の折り返し」を「前面」にする。
これを「ワンちゃん前面」と呼んでいます。
ところが、図を入れたら毎度毎度「ワンちゃん前面」をしなくても良い方法があるのです。
さて、本日のクラスの生徒さん、やり方を覚えていらっしゃるかな?
分かる方、いらっしゃいますか?
ワード2003とワード2007(2010)では、設定の場所が違うのですが、それは次回の記事をお楽しみに!
(もったいぶるな!!と言われそう?)
「前面」といえば・・・「ワンちゃん前面」は、まつばら教室の生徒さんならば、聞いたことないとは言わせませんよ~~
ワードで図や写真を挿入すると、そのままでは自由に移動できませんから、「文字列の折り返し」を「前面」にする。
これを「ワンちゃん前面」と呼んでいます。
ところが、図を入れたら毎度毎度「ワンちゃん前面」をしなくても良い方法があるのです。
さて、本日のクラスの生徒さん、やり方を覚えていらっしゃるかな?
分かる方、いらっしゃいますか?
ワード2003とワード2007(2010)では、設定の場所が違うのですが、それは次回の記事をお楽しみに!
(もったいぶるな!!と言われそう?)
1日待って、一つもコメントが無いので、私メが答えてみます。
常時画像を「ワンちゃん全面」にするには、予めそのように設定しておくのでしょう。
その方法は、「Wordのオプション」の「詳細設定」で、
「図を挿入/貼り付ける形式」の枠内の、「行内」を「全面」に変えておきます。
ここの場所を出すには、2010 や 2007 は比較的分りやすいですが、
2003 で探すのは難しいです。
「ツール」の「オプション」で「編集と日本語入力」なんていうタブにありました。
これでは分かり難いです。
どうも、これも「分かり難い」答えですね。
先生から、改めて解説の講義をして下さい。
今思い出しました。「ワンちゃん前面」でしたね。あ~でも残念!写真無しで配布しちゃいました。
次回はきっと忘れないと思います。ここにコメントまで書いたのですから。
新しいセブ~ンにしようとしたら もう忘れてる!
三歩あるくと 忘れるタイプです
マークスさんのお答えをカンニングでぇ~~♪
只今設定完了で御座います♪
ばんざ~い!!
ちなみに マークスさんをいつも マークして
覗き見しています
詳しい解説ありがとうございました!
この操作って、一度やればいいだけなので、パソコンを新しくしたときに「はて?どこだっけ?」ってことになるんですよね。
リョウさん
お役立ててよかったです!
思い出していただいて・・・
次回は是非!写真入りで、ね。
セシルさん
「ワンちゃん全面放題」ってキャッチコピー使えます!
使わせていただきます!!
マークしていらっしゃるマークスさんのブログに是非登場を!