マスタークラスの生徒さんが、旅行で撮影した写真を入れた来年上半期のカレンダーを見せてくれました。
B4サイズの厚紙に上半分は風景写真、下半分に来年のカレンダーが月ごとに入っています。
びっくりしたのは、このカレンダー部分。
何と!自分のブログに表示されているカレンダーを(ドラッグで選択して)コピーして、エクセルに貼り付けたとのこと
『翌月』をクリックしていけば、向こう6ヵ月分も簡単に出せ、またコピー→貼り付け。この素晴らしいアイディアに本当に感心しました
ブログのカレンダー部分をこういうことに利用される方ってあまり居ないのではないかな?
“いろいろと試行錯誤した結果”とおっしゃっていたけれど、それで成功した時の喜びはひとしおですね
B4サイズの厚紙に上半分は風景写真、下半分に来年のカレンダーが月ごとに入っています。
びっくりしたのは、このカレンダー部分。
何と!自分のブログに表示されているカレンダーを(ドラッグで選択して)コピーして、エクセルに貼り付けたとのこと
『翌月』をクリックしていけば、向こう6ヵ月分も簡単に出せ、またコピー→貼り付け。この素晴らしいアイディアに本当に感心しました
ブログのカレンダー部分をこういうことに利用される方ってあまり居ないのではないかな?
“いろいろと試行錯誤した結果”とおっしゃっていたけれど、それで成功した時の喜びはひとしおですね
「思わず」カレンダーをドラッグしちゃうお姿が目に浮かびますよ
思わず、ブログのカレンダーをドラッグしちゃいました。あっ、これ、使える~
すばらし~
使えるものは「ブログの部品でも」使え、って感じですよね。私も随分と机叩きましたよ!
たっくんのママさん
そうそう、今日も授業で何度唱えたことでしょう・・・コピー&貼り付け!
とんびさん
早速、作られたなんて素晴らしい~!
普通の家庭用プリンタはA4までしか印刷できないものが殆どですから、B4は無理なんですが、A4でキレイに印刷したらコンビニでA3サイズとかに拡大コピーしても良いですよね。
A4縦に12ヶ月入れて一面カレンダーが出来ました
このコピーしてアレンジしたカレンダーが又又使えそう
アイデア有難うございました
今何種類か作成しようと思っていた所、でもB4ですか
印刷考えちゃう切り貼りか~
NORI先生がよくおっしゃるように「パソコンは1にコピー&貼り付け、2にコピー&貼り付け、3、4がなくても、5にコピー&貼り付け」なんですね