マイプランクラスの生徒さんが、こんなものを持っていらっしゃいました。
一見、カセットテープレコーダーのようですが、この機械とパソコンをUSBケーブルでつないで、カセットテープの音源をデジタル化する、というモノです。
編み物の先生をしていらっしゃるその生徒さんは、編み方の基礎講座が録音されているカセットテープをCDにして欲しいという依頼を受けて、家電量販店にそんなことができる機械を探しに行って購入されたとのこと。
付属の録音ソフトでカセットテープの音をパソコンに録音して、MP3という音楽の形式に変換するのですが、途中でうまくいかなくなったとのことで、今日お宅にお邪魔して、お手伝いさせていただきました。
音源をデジタル化してしまえば、CDだけでなく、iPodなどの携帯音楽プレイヤーにも入れられます。
そういえば、私も若かりし頃、カセットテープに好きな音楽をいれて聞きまくっていたものです。
そのテープは実家にまだそのまま残っているはず。
昔懐かしい音楽を、この方法でまた生き返らせられるかな?
とも思いましたが、テープが擦り切れるほど聞いていたので、音質も悪いし、間延びした音になっていることでしょう!
せめて、娘のピアノの発表会にいただいた生録演奏のカセットテープ、今のうちにデジタル化しておこうかな?
小さい頃の写真をスライドショーにして、その曲をBGMに使ったら・・・
お嫁に行くときのプレゼントにしようかしら?!
「要らない」と言われそうですが・・・
カセットテープやビデオテープのデジタル化したいのがあります。教室で教えてください。
今度ご紹介しますね!