世紀末GEL

GELの世紀末的な生活を紹介

ゲームやらパソコンやらアニメやら音楽の話を
カオスに綴っていきます

IT業界の有り得ない話

2012年06月26日 05時25分18秒 | 日々の生活
ファーストサーバ、大規模障害の概要と原因を中間報告
――複数要因が重なりデータ消失

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120625-00000100-cwj-sci

このニュース見てね、同じIT業界に住む者として、有り得ないなと思いました。


はっきり言ってね、この事故、Yahooニュースでひっそり話題になるような話じゃないからね?
『アメリカに核爆弾が落ちました!』くらいパンチのある話題だぜ?

何か、難しげな話を書いてあるように見えるけど、要約すると、単なる人間の不注意。
しかも、普通は救済措置が働くはずなんだけど、
救済措置として取得していたバックアップのデータを消しに行くプログラムが働いたんだってさ。
…馬っ鹿じゃねーの?
何で、そんな危険なプログラムをテストもせずにいきなり本番機で流すんだよ…

え~、要約すると、
『辺り一面を吹き飛ばせるほどの威力を持った爆弾のスイッチを赤ちゃんに持たせたら、
 誤って赤ちゃんがそれを押してしまったため、大惨事になりました!』

ってレベル。
こう言うと、誰もが突っ込みたくなるでしょ?
『何でそんなもん赤ちゃんに持たせるんだよ?』って。



この事故のせいで、日本のITの動向は変わっていくだろうね。
現在、『クラウド化』とか『SaaS』とか言って、手元にパソコン等の大規模なシステムが無くても
サービスが受けられる体制にシフトしようとしつつあったんだが、
その『クラウド』の部分の信頼性が全く無い、という事を露呈する結果になっちゃったんだからね。

しかも、このサーバーって、企業のデータを取り扱ってたんでしょ?
もう、考えただけでぞっとするわ…
この事故だけで、数十社が倒産してもおかしくないレベル。
多分、事故を起こした担当者君は、恐らく新人とかなんだろうけど、
今頃顔面蒼白で、自殺まで追い込まれてるだろうな…
いや、不謹慎とかじゃなく、冗談抜きでよ?



いや~、ホントに久々に酷いニュースを見た。
明日は我が身と思って、俺も気をつけなくては…