世紀末GEL

GELの世紀末的な生活を紹介

ゲームやらパソコンやらアニメやら音楽の話を
カオスに綴っていきます

wake on lan

2008年12月16日 00時36分27秒 | パソコン
今、パソコンの遠隔操作で、遠隔地から、家のPCを立ち上げる、
ってのを試してます。
これが、いわゆるwake on lanってやつです。

これができれば、例えば、出張先で家のPCに保存されてるDVDとか見れるし、
出張先で、家のPCの地デジの録画予約画面を立ち上げて、
見たい番組を録画して、録画が終わったら電源を切るという芸当もできる!
もちろん、家に帰ったらその番組はメインPCで見れる、っていうね。
便利な事この上無いんですよ。
最近は出張が増えたから、尚更ね。

で、今、それを試してたんですが…
ホームネットワークでは成功しました b
マジで感動したぜ、これw
ちゃんと、電源が入ってない状態のパソコンを起動できるし、
遠隔操作でPCを落とす事もできます。
リモートのPCに入ってる動画が見れるのも確認しました。

さて、後は出張先で成功するかどうか…
ここの壁はでかいんだよなぁ…
まぁ、『ローカルIPアドレス』ってのと、『グローバルIPアドレス』
ってのがあって、出張先からだと一筋縄ではいかなさそう…
詳しくは説明しないけど、聞きたきゃ聞いてくださいw
まぁ、明日あたり試してみるか。


しかし、マジでメインPCがサーバー代わりになってるわw

最新の画像もっと見る

コメントを投稿