世紀末GEL

GELの世紀末的な生活を紹介

ゲームやらパソコンやらアニメやら音楽の話を
カオスに綴っていきます

悪質な浄水器メンテナンスの勧誘を追い払った話をする

2013年03月16日 00時00分00秒 | 日々の生活
先日、悪質な浄水器のメンテナンスの勧誘が来たが、それを追い払った話をする。
済まんが、今回はかなり長くなるよ。


-------------------------------------------------

事の発端は、今から7年程前、学生時代である。
当時、広島に住んでたんだけど、ある日突然、浄水器メーカーの人が家にやってくる。

で、
『あなたの家の水はこんなに汚れている!』
『この浄水器はいい物だ!』
『この浄水器は10年くらいはもつ!』
『これさえあれば、いつでも美味しい水を飲める!』

みたいな勧誘をされて、20万弱くらいする浄水器を買わされたわけです。

これが悔しくてね、今でも一度も忘れた事は無いんですよ。
当時は流石にムカついたみたいで、このブログに記事は残ってなかったけど。


でね、後になって(と言っても数年後だけど)ネットで調べてみると、
やっぱり高価な浄水器を押し売るような悪質なビジネスがあるんだってよ。
それにまんまと引っかかったわけです。
もうね、悔しくて仕方なかった。


…とは言いつつも、確かに浄水器の質自体は悪くなかったので、使い続けてたんです。
ここ、東京に来てからもね。


-------------------------------------------------

と、ここからが最近の話。
一本の電話がかかってくる。

『浄水器のメンテナンスの委託を受けた者です。
 今度、無料でメンテナンスに伺います。』

との事。
この時点で、胡散臭さがプンプンするが、まぁ買ってから何年も経つし、
無料でメンテナンスしてくれるなら良いかと思い、お願いしたわけです。


そして数日後、メンテナンスの方がうちにやってきました。

慣れた手つきで浄水器をバラして行く。
で、洗浄して行くんですが…

まぁ、汚れてること、汚れてる事…(^^;
そりゃ何年も放置してりゃこうなるわな…


…ただ、ここで違和感。
『あ~、こりゃカートリッジを変えなきゃ駄目だな…』
『このカートリッジ、変えるとなると8万4千円かかるんですよ。
 でも大丈夫!なるべくお金のかからないようにしますからね!!』

みたいな事を言いながら、機械を洗浄して行ってたんです。


そうするうちに、機械の洗浄が終了。
バラした部品を元に戻して行くんですが…


カートリッジを元に戻す直前でピタッと手が止まりました。
そして一言。
『すみません、ここでご提案なのですが…』

…はぁ、やっぱりそう来るわけね。


-------------------------------------------------

本番はここから。
まぁでも、過去にマルチ商法の勧誘の被害を受けた俺に死角は無かった。
最初に言っておくと、この手の勧誘において、
『相手を不安にさせる』 → 『そこにつけ込んで勧誘する』ってのは常套手段なんだわ。

もうね、浄水器の汚れを俺に見せておいて、カートリッジを取り付ける前に手が止まった時点で
この辺が頭によぎって、正直呆れかえってたわ。
説明しやすいように紙を出して、そこにメモを書きながら説明していく手段とか、
俺が前に被害を受けたマルチ商法と手法が一緒で、笑いすら起きたわww

その後は、話半分、どころか、全く聞いてなかったからね。

-------------------------------------------------

と言うわけで、以下、その人の話を要約する。

・元々浄水器を売ったメーカーは、物を売って終わり。
 メンテナンスの技術も無い。
 だから、消費者からの問い合わせに耐えられなくて倒産してしまった。

・我々は、そのメーカーからメンテナンスの委託を受けた大阪の業者だ。
 元々のメーカーのような商社ではなく、メンテナンスを専門でやっている。

・今回は、前のメーカーとの契約に基づき、初回は状況確認のため無料で行った。

・我々も商売でやっているため、次回からは流石に無料とはいかない。
 旅費が20000円、人件費も20000円程度かかるため、
 1度メンテナンスに来るだけで40000円もかかってしまう。
 加えて、カートリッジは4年くらいはもつが、84000円もしてしまう。

・東京の水はこんなにも汚い!
 浄水器無しでは飲めた物では無い!
 でも、そのための浄水器のメンテナンスに、これだけの大金がかかってしまう。



『こんな大金を一気に負担するのは大変ですよね??』


『 そ こ で 』



・このうち、一部を負担していただく契約に切り替えてもらっている

・10年契約で、月にわずか2100円を負担するだけで、以下を無償で保証する
 ●年に1度、部品の交換や洗浄等のメンテナンスを行う
 ●交通費・人件費等の負担は必要ない
 ●カートリッジも無料で交換する
 ●その他、引っ越しの際の移設も無料で行う



『どうですか? 月にたったこれだけ負担するだけなのに、かなりお得でしょ??』



『 で は 、 こ ち ら の お 得 な 契 約 に 切 り 替 え て お き ま す ね 』




…いやいやいや、待て待て待て待て。。。


この人、頭がおかしいんだろうなぁ…
言ってる事、全部おかしいわ。。。

しかも、
『明日、会社に報告しなきゃいけないから、今すぐ決めてくれ!
 月に2100円くらい安いもんでしょ?』

くらいの勢いで迫ってきた。
押しに弱い人ならここで負けてたんだろうね。

でも、残念ながら今の俺は違う。

-------------------------------------------------

と言うわけで、今から全部論破してみる。

・交通費+人件費で1回4万?!
 それは、俺だけのために来た場合だろ?
 普通は、1日に何件もまわるはず。
 加えて、普通大阪から東京に来たら、一週間くらいは滞在するだろ。
 と言うわけで、少なく見積もって1日に5件回っているとしても、
 せいぜい、一回の交通費+人件費は5000円程度で済むはず。

・カートリッジが84000円?!
 どんなものを使ってるのかは知らんが、その値段は販売価格だろ?!
 原価はどんだけ高く見積もっても、せいぜい20000円程度じゃねーの?

・月に2100円の掛け金なのに、メンテナンスが年に1回??
 それって、残りの11ヶ月分は掛け捨てじゃねーかよ。
 それで10年契約とかふざけすぎも良いとこ!

・肝心の浄水機能だが、実はドンキとかで売ってる数千円のものと性能は変わらないらしい。
 そもそも、浄水器を付けなきゃ水が飲めない、と言う程汚染しているのであれば、
 この平和な日本じゃ許可が下りないはず。

・てか、元々の製造メーカーが倒産してるっておかしくね?!
 普通、良質の浄水器を作ってるくらいなら簡単に倒産しないだろ。
 この時点で怪しい臭いがプンプンするんだが。。。


と言うわけで、相手の不安につけ込んで、むちゃくちゃな契約を押しつけようとしてる事がわかる。

仮に、向こうの条件を飲んでいた場合、
10年で支払う額の総計は、
2100円 × 12ヶ月 × 10年 = 25万2千円
とかになる。

向こうの言い分だと、
『たったの2100円!』
なのだが、俺にとっては、
『今すぐ25万2千円払え!!』
に聞こえたので、断固拒否した。

-------------------------------------------------

以上が、向こうの話を聞きながら、一瞬で頭の中をよぎった内容ww
こういう判断が一瞬でできるようになったあたり、俺も慣れたもんだww

で、こういう奴に理論で責めても無駄だから、
何を言われても『必要ございません』と真っ向から拒否する事に決めた。

…なんだけど、途中で
『え? この雑菌だらけの水を飲み続けるんですか?!』
『え~? ちょっとすいません、私の言ってる事理解できてますよね?』
『月にたったの2100円ですよ?! たったの2100円も出せないんですか?!』

みたいな感じで言われたので、流石に俺もキレてしまってね…


『われ、御託はええけぇ、さっさと部品を元に戻して帰れや!!』
…と言うのを、多少オブラートに包んでお伝えしましたww
いや、でも、マジで相当キレてたと思うわ。


-------------------------------------------------

はい、と言うようなやりとりがありました。

…ただ、カートリッジがめちゃくちゃ汚れてたのだけは認めるので、
ドンキで1980円の浄水器を買ってきましたww


カートリッジも3ヶ月交換タイプ、2個入りで2980円とかだったので、
ランニングコストも1年で6000円程度。
月に2100円がどれだけボッタクリかわかるよねww


いや~、しかしこれで7年前の忌々しい浄水器ともおさらばできて、
胸がなで下ろされた気分ですよ。

-------------------------------------------------

…で、今回の件、向こうの名誉もあるため、会社名等は伏せようと思ってたんだけど、
実はその元々の浄水器メーカーは、
特定商取引法違反で業務停止命令を受けたらしい。

はぁ、倒産とか言ってたからおかしいと思っていたが、そういうわけだったのか…

と言うわけで、名前を晒す。

元々の浄水器メーカーは、『株式会社 アーバンクリエイト』と言うメーカー。

ソースはこちら↓
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kurashi/kurashi/syobun/20071115.htm

今回のメンテナンス業者は、まだ処分は喰らってないみたいだから晒すのは控えるけど、
この調子だと、恐らく摘発されるのは時間の問題だろうね。
マジで、今回の会話を録音しておけば良かった…

-------------------------------------------------

最後に、皆様へ。
相手の不安につけ込んで、高い商品を買わせるのは悪質な商法の常套手段です。
相手の口車には絶対乗ってはいけません!
万が一、契約してしまったとしても、必ずクーリングオフが利きます。
諦めないでください!



長くなってしまって申し訳ないです。
でも、みんなに被害にあって欲しくないから、絶対読んでもらいたい!
そして、Google検索等でやってきた人にも是非とも読んでもらいたい!!


このような悪質な商法を、是非とも撲滅して行きましょう!!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2013-03-16 03:23:54
同じ営業だけど人を不安にさせて商売とか最悪だな。大阪から出張費とか馬鹿な話しだね。
返信する
Unknown (G)
2013-03-18 23:49:03
>>ゆ
まぁ、これが俺の口経由だから『ふーん』で済むかも知れんけど、正直ホントに聞いたら、だまされる人はだまされると思うんだわ。
マジでご注意を。
返信する

コメントを投稿