どうせ仕事の愚痴ですよ。
見る勇気のある人だけ見てくださいな。
…おるんかわからんけどw
さて、今日から仕事が始まって、またあの地獄に足を突っ込む事になりました。
ホントにこれから先、続けていけるんか不安…
そんな時、喫煙室でたまたま課長と二人きりになったんです。
そこで、迷ったんですが…
結局、『話したい事があるんですけど…』と言ってしまいました。
…はい、全て伝えました。
人間関係が上手く行ってないこと、
仕事がかなりの負担になってること、
できれば部署を変わりたいと思ってること、
精神的に病み過ぎて、血を吐いたこと…
このタイミングで話すのはかなり悩んだんですがね。
すると、課長もちゃんと話を聞いてくれました。
異動したい、という希望はちゃんと聞いてくれるとの事。
ただ、
『今回、こうなってしまったのは周りも悪いが、
お前にも必ず問題はあるはず。
お前が自分の中でその問題を把握しておかないと、
変わった先でも同じことを繰り返すことになるぞ?』
と、優しいながらも、力強い言い方で話してくれました。
ですよね…
わかってるんですよ、それは。
わかってるからこそ、このタイミングで話すのは迷ったわけです。
しかも、前の部署の課長部長、今の課長部長、部長より上の本部長、
こんな人達に背中を押されて異動したのに、
たったの二ヶ月で逃げ出す事になるんだぜ?
もうね、情けないですよ。
社会人一年目でこんなに負け組になるとは思わなかった…
でもね、血を吐いたらもうアウトかなぁと思ってね。
耐えるのも仕事だと思うけど、このままだと身も心も壊れそうで…
まぁ、そうやって色々悩んだ挙句、
結局こうやって自分の希望を伝えました。
ただ、これで開放されるはずなのに、釈然としません…
課長の『同じ事を繰り返すぞ?』が結構重くのしかかってきてます。
次で駄目だったら、俺にもう後は無いな…
『今の会社で』ってだけじゃなく、『社会人として』という意味で、
後が無くなっていく気がします。
そのせいもあって、思いを伝えた後も悶々としてます。
これが最善策だったとは思いません。
あくまで一時しのぎでしょうね。
これから先、自分がどうなっていくか、不安でたまりません…
しかし、これで東京に飛ぶ事になったらどうしよう…
単にあっちに行きたくない、ってのもあるけど、
今より余計に精神崩壊しそうな気がする…
ホント、どうなっていくんだろうなぁ、俺…