雲仙から小浜温泉に向かう雲仙道路沿いにある地元料理が食べれるお店です。
今回は挑戦した九州88湯めぐりで雲仙温泉から小浜温泉に向かう時に昼食に寄らせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ee/3960de9ec020fc29b0f8b05615b31f79.jpg)
駐車場に車を止めると大きな暖簾が出迎えてくれますよ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/59/630680a6c21d52a3a1ce69908f4a4c05.jpg)
お店に入ると靴を脱いで広いお座敷に上がって食事をいただく感じのお店になってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5e/0ca70629b156224cfe47c07884cfecd1.jpg)
メニューです、せっかく雲仙まで来たから島原名物の六兵衛定食を注文してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f6/586cf27c3d56ba3bd072b39ad3caa63c.jpg)
六兵衛の説明がしてありました、簡単には知ってたけど案外奥が深かった・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a3/b1c03d3adf2bd5421406cb10c6f84771.jpg)
島原の郷土料理の六兵衛定食850円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ce/54191975c70e6e8deb6d21ea258f86e7.jpg)
11月とは言え雲仙はかなり寒かったから温かい六兵衛は身にしみましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2d/0a591accdd09f4b512735434220c0acf.jpg)
芋から作ってあるから見た目は蕎麦より黒っぽくて抵抗があるかも知れませんが一度食べると病みつきになりますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f6/9581bd7c64755b8efd0a8f5e23f11ac8.jpg)
定食には美味しい高菜おにぎりやお惣菜が一緒に付いて来ます、出汁巻き美味しかったぁ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d8/64c2e2d45e576cc7a96841ed7412640a.jpg)
峠の途中にあるから直ぐ解るけどこの看板が目印ですよ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4f/65b4b5bb7e489757d3ab24a42c6a6799.jpg)
六兵衛茶屋 長崎県雲仙市小浜町南木指1818-1 TEL 0957-74-3074
営業時間 10:30~17:30 定休日 不定休
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
今回は挑戦した九州88湯めぐりで雲仙温泉から小浜温泉に向かう時に昼食に寄らせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ee/3960de9ec020fc29b0f8b05615b31f79.jpg)
駐車場に車を止めると大きな暖簾が出迎えてくれますよ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/59/630680a6c21d52a3a1ce69908f4a4c05.jpg)
お店に入ると靴を脱いで広いお座敷に上がって食事をいただく感じのお店になってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5e/0ca70629b156224cfe47c07884cfecd1.jpg)
メニューです、せっかく雲仙まで来たから島原名物の六兵衛定食を注文してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f6/586cf27c3d56ba3bd072b39ad3caa63c.jpg)
六兵衛の説明がしてありました、簡単には知ってたけど案外奥が深かった・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a3/b1c03d3adf2bd5421406cb10c6f84771.jpg)
島原の郷土料理の六兵衛定食850円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ce/54191975c70e6e8deb6d21ea258f86e7.jpg)
11月とは言え雲仙はかなり寒かったから温かい六兵衛は身にしみましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2d/0a591accdd09f4b512735434220c0acf.jpg)
芋から作ってあるから見た目は蕎麦より黒っぽくて抵抗があるかも知れませんが一度食べると病みつきになりますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f6/9581bd7c64755b8efd0a8f5e23f11ac8.jpg)
定食には美味しい高菜おにぎりやお惣菜が一緒に付いて来ます、出汁巻き美味しかったぁ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d8/64c2e2d45e576cc7a96841ed7412640a.jpg)
峠の途中にあるから直ぐ解るけどこの看板が目印ですよ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4f/65b4b5bb7e489757d3ab24a42c6a6799.jpg)
六兵衛茶屋 長崎県雲仙市小浜町南木指1818-1 TEL 0957-74-3074
営業時間 10:30~17:30 定休日 不定休
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
六兵衛茶屋 (そば・うどん・麺類(その他) / 雲仙市その他)
昼総合点★★★★☆ 4.0