蔵本町の交差点にあるうなぎ屋さんです。
この日は何故か無性にうなぎを食べたくなったんで蔵本の交差点にある柳川屋さんを訪問です。

土曜の11時過ぎとランチには少し早い時間帯の訪問だったんでまだ先客は一組、私は一番道路側の窓際の席を使わせていただいて食事です。

私の頭の中では柳川屋さんと言えば「せいろ蒸し」と言うイメージが勝手にあったんでせいろ蒸しを注文、でもさすがに鰻の専門店なんで竹でも1900円、ランチにはやや高い値段ですがせいろ蒸しの中では一番安い竹を注文してみました。

暫く待つと注文したせいろ蒸し竹1900円のお出ましです。

添えられたお吸い物は勿論ウナギの肝吸いです、先ずはこれを口に運びました。

せいろ蒸しの竹にはうなぎ3切れと錦糸玉子を使ったせいろ蒸しです。

せいろ蒸しなんでアツアツホクホク、火傷に注意しながら鰻を口に運びました。
でも早く鰻の仕入れ価格ももう少し安くならないと鰻専門店は大変そう、街の中のうなぎ屋さんは激減してるんでもう少し仕入れ価格も安くなって欲しいですね。
お店は昭和通り沿い蔵本町の交差点にありますよ。

柳川屋 蔵本店 住所 福岡市博多区奈良屋町1-1 TEL・予約 092-291-7240
営業時間 11:00~21:00 定休日 お盆・年末年始


もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
この日は何故か無性にうなぎを食べたくなったんで蔵本の交差点にある柳川屋さんを訪問です。

土曜の11時過ぎとランチには少し早い時間帯の訪問だったんでまだ先客は一組、私は一番道路側の窓際の席を使わせていただいて食事です。

私の頭の中では柳川屋さんと言えば「せいろ蒸し」と言うイメージが勝手にあったんでせいろ蒸しを注文、でもさすがに鰻の専門店なんで竹でも1900円、ランチにはやや高い値段ですがせいろ蒸しの中では一番安い竹を注文してみました。

暫く待つと注文したせいろ蒸し竹1900円のお出ましです。

添えられたお吸い物は勿論ウナギの肝吸いです、先ずはこれを口に運びました。

せいろ蒸しの竹にはうなぎ3切れと錦糸玉子を使ったせいろ蒸しです。

せいろ蒸しなんでアツアツホクホク、火傷に注意しながら鰻を口に運びました。
でも早く鰻の仕入れ価格ももう少し安くならないと鰻専門店は大変そう、街の中のうなぎ屋さんは激減してるんでもう少し仕入れ価格も安くなって欲しいですね。
お店は昭和通り沿い蔵本町の交差点にありますよ。

柳川屋 蔵本店 住所 福岡市博多区奈良屋町1-1 TEL・予約 092-291-7240
営業時間 11:00~21:00 定休日 お盆・年末年始


もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

柳川屋 蔵本店 (うなぎ / 呉服町駅、中洲川端駅、千代県庁口駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7