店屋町にある「博多うどんすき」で有名なお店です。
大阪の美々卯で修業された先代が此方で「うどんすき」を「博多うどんすき」として有名にされたお店ですね。

この日は此方でロータリークラブの会合があったのでお座敷を使って夕食をいただきました。
料金は飲み放題も入れて6000円でした。

先ずは小鉢をいただきながら皆でビールで乾杯です。

刺身の盛り合わせは一人づつお皿に乗って運ばれてきました。
博多の宴会には欠かせない新鮮な魚のお刺身です。

お店からなんとヒラメのお刺身の盛り合わせがプレゼントとしてテーブルに運ばれてきました。

茶碗蒸しは口休め替わりにいただきました。

豚シャブサラダも運ばれてきました、写真は4人前です。

柔らかいお肉もテーブルに運ばれてきました。
私はお酒を冷酒に替えて貰って酔っ払いモードになりました。

次は天ぷらの盛り合わせ、まさに料理のオンパレードです。

ここでやっと博多うどんすきタイムです。

特製の鍋はうどんが滑らしやすい様に縁が少し平に仕上げてありました。

名物のうどんすきを一通りいただいたら鍋の仕上げはおじやです。

最後はデザートにバニラアイスとわらび餅をいただいてこの日の宴会は終了です。
本当にお御馳走様でした。
お店は店屋町の西町筋、ちょうど追山の通り道にありますよ。

大福 住所 福岡市博多区店屋町3-32 1F 電話 092-262-3223
営業時間 11:30~14:30(L.O) 17:00~22:00(L.O) 定休日 日曜日・祝日


もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

大阪の美々卯で修業された先代が此方で「うどんすき」を「博多うどんすき」として有名にされたお店ですね。

この日は此方でロータリークラブの会合があったのでお座敷を使って夕食をいただきました。
料金は飲み放題も入れて6000円でした。

先ずは小鉢をいただきながら皆でビールで乾杯です。

刺身の盛り合わせは一人づつお皿に乗って運ばれてきました。
博多の宴会には欠かせない新鮮な魚のお刺身です。

お店からなんとヒラメのお刺身の盛り合わせがプレゼントとしてテーブルに運ばれてきました。

茶碗蒸しは口休め替わりにいただきました。

豚シャブサラダも運ばれてきました、写真は4人前です。

柔らかいお肉もテーブルに運ばれてきました。
私はお酒を冷酒に替えて貰って酔っ払いモードになりました。

次は天ぷらの盛り合わせ、まさに料理のオンパレードです。

ここでやっと博多うどんすきタイムです。

特製の鍋はうどんが滑らしやすい様に縁が少し平に仕上げてありました。

名物のうどんすきを一通りいただいたら鍋の仕上げはおじやです。

最後はデザートにバニラアイスとわらび餅をいただいてこの日の宴会は終了です。
本当にお御馳走様でした。
お店は店屋町の西町筋、ちょうど追山の通り道にありますよ。

大福 住所 福岡市博多区店屋町3-32 1F 電話 092-262-3223
営業時間 11:30~14:30(L.O) 17:00~22:00(L.O) 定休日 日曜日・祝日


もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい


大福 (うどん / 呉服町駅、中洲川端駅、祇園駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5