高鐵台南駅の一階にある台南発祥の名物料理の楽しめるお店です。
この日は午前中台南であったイベントに参加、台北に戻る前に高鐵台南駅の一階にある此方でランチをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2a/8d1211ff5524307ed739d4207c69838c.jpg)
入口付近では台南の名物料理の担仔麵も作られてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f0/56c432c3c6a1e516600efe3406e1a5dc.jpg)
駅の一階にあるこのお店はファストフードスタイルのお店になっていて先ずレジでメニューを注文します。
メニューは写真付きで簡単な日本語の説明もしてあるんで注文しやすいです。
私はセットメニューの中からBセットを注文してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/de/dff8e1d1735aa3e98429602849730643.jpg)
注文が終ればベルを貰ってフードコートの中の様な店内の空いたテーブルに座ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a7/39b9d8e26fff8be31f0936f47ea0acb9.jpg)
暫く待つとベルが鳴り料理の出来上がりを教えてくれます。
セットには飲み物も付いてるんでレジ横の冷蔵棚の中に並ぶペットボトルの飲み物を一個料理と一緒にテーブルに持ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/23/b4c3623cfe4b13a6fad3df62d7ecc839.jpg)
Bセット255台湾ドルの出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b4/5f385b33b9f41b4b9b0345c5c56ee101.jpg)
飲み物は青草茶を選んでみました、お茶にミントと砂糖を加えた様な味のお茶でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/18/e50f369d550594a8e055591620cb450c.jpg)
スープはタケノコと生姜を千切りにしたあっさりスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cc/50961228042cf3bed190954d54e79ccf.jpg)
担仔麵は汁なしで提供されました、このまま食べても汁なし担々麵のようで充分美味しいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/21/addd0eec37e149fb53a8fbbfcabdb78c.jpg)
エビ捲き、新鮮なエビを包んで揚げたテンプラのようなものですね。
台湾新幹線を待つ間こちらでランチをいただいて台北に向かいました。
お店は高鐵台南駅の一階にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/db/4ef172d0889cdc7af60c8a2b96f448f3.jpg)
府城食府 台南高鐵店 住所 台湾台南市歸仁區歸仁大道100號 電話 (+886) 66000111
![食べログ グルメブログランキング](https://tblg.k-img.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
この日は午前中台南であったイベントに参加、台北に戻る前に高鐵台南駅の一階にある此方でランチをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2a/8d1211ff5524307ed739d4207c69838c.jpg)
入口付近では台南の名物料理の担仔麵も作られてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f0/56c432c3c6a1e516600efe3406e1a5dc.jpg)
駅の一階にあるこのお店はファストフードスタイルのお店になっていて先ずレジでメニューを注文します。
メニューは写真付きで簡単な日本語の説明もしてあるんで注文しやすいです。
私はセットメニューの中からBセットを注文してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/de/dff8e1d1735aa3e98429602849730643.jpg)
注文が終ればベルを貰ってフードコートの中の様な店内の空いたテーブルに座ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a7/39b9d8e26fff8be31f0936f47ea0acb9.jpg)
暫く待つとベルが鳴り料理の出来上がりを教えてくれます。
セットには飲み物も付いてるんでレジ横の冷蔵棚の中に並ぶペットボトルの飲み物を一個料理と一緒にテーブルに持ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/23/b4c3623cfe4b13a6fad3df62d7ecc839.jpg)
Bセット255台湾ドルの出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b4/5f385b33b9f41b4b9b0345c5c56ee101.jpg)
飲み物は青草茶を選んでみました、お茶にミントと砂糖を加えた様な味のお茶でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/18/e50f369d550594a8e055591620cb450c.jpg)
スープはタケノコと生姜を千切りにしたあっさりスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cc/50961228042cf3bed190954d54e79ccf.jpg)
担仔麵は汁なしで提供されました、このまま食べても汁なし担々麵のようで充分美味しいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/21/addd0eec37e149fb53a8fbbfcabdb78c.jpg)
エビ捲き、新鮮なエビを包んで揚げたテンプラのようなものですね。
台湾新幹線を待つ間こちらでランチをいただいて台北に向かいました。
お店は高鐵台南駅の一階にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/db/4ef172d0889cdc7af60c8a2b96f448f3.jpg)
府城食府 台南高鐵店 住所 台湾台南市歸仁區歸仁大道100號 電話 (+886) 66000111
![食べログ グルメブログランキング](https://tblg.k-img.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
府城食府 台南高鐵店 (台湾料理 / 台南)
昼総合点★★★☆☆ 3.3