![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/98/1b139ece525adbd9345e03e38888797c.jpg)
太宰府天満宮の参道にある食事処です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bf/b2b7ed474246bb492a6d57fcd112d72f.jpg)
此方は店頭で太宰府名物の梅ヶ枝餅を販売されてます。
この日は17日で毎月17日限定で売られる古代米梅ヶ枝餅の販売日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d1/a6a41f69c4648652b8b073f8622f752f.jpg)
私もこの日を狙って梅ヶ枝餅を自宅に買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f7/dc112ea40274e9d9f06356705e5a735c.jpg)
梅ヶ枝餅10個入り1300円。
梅ヶ枝餅と古代米梅ヶ枝餅を5個づつにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1d/600703720f225e049e760e42bd6b06c6.jpg)
古代米梅ヶ枝餅1個130円。
古代米(黒米)のアントシアニンを使用した梅ヶ枝餅でやや紫色をした黒米の香りのするお餅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/df/0877a7f871ec744f88abdc9bbb991f16.jpg)
梅ヶ枝餅1個130円。
太宰府のお土産と言えばこれですよね・・・
お店は参道沿い、宮町通りの横手にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/44b7938973d5a17178af0b1459c71b1b.jpg)
営業時間 9:00~17:00 定休日 不定休
(注意) 価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます