![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/90/1b9f44720ab03f83bcfe2a5eaa4251f8.jpg)
水城の県道112線沿にある小倉名物のどきどきうどんが食べれるお店です。
お店は以前もありましたが一度ラーメン店に変わり再びうどん店に戻って再オープンされました。
お店は以前もありましたが一度ラーメン店に変わり再びうどん店に戻って再オープンされました。
この日は新しくなった此方にランチに寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c8/d0698b496e163fcdfdf188d1e7d66f17.jpg)
私は開店時間すぐに入店したのでカウンターも小上がりのテーブル席にも余裕がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4a/6d737d4467438fe3061df133bcbabd71.jpg)
メニューの中から人気と書いてあった肉肉ごぼう天うどんをお願いしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/eb/ffdda73b6eddbb178cf54e000e42caff.jpg)
暫く待つと注文した肉肉ごぼう天うどん1080円の出来上がりです。
リンゴ等数10種類の素材から作られた特製だしは黒い色のやや甘い出汁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/81/f14e950e5e6ae51f08e8797604961fa6.jpg)
お肉はどきどきうどんの特徴のゴロゴロとした牛肉。
国産牛を柔らかくなるまでじっくりと煮込んであるんで口の中で蕩ける感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/94/957128cecc288eacba7a2d73174a67e9.jpg)
ごぼう天は揚げ立てのおおきなごぼう天、やはり福岡のうどんには欠かせません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4a/4f118a1deafc564d1ddee4a635a3fcbb.jpg)
うどんはやや太めのうどん、博多のうどんに比べるとコシのあるうどんです。
お店は九州自動車道路と県道が交わる場所のそばにありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/66/f851efdab501ce373186a08349346b8f.jpg)
営業時間 11:00 - 22:00 定休日 木曜日
(注意) 価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます