インテグリティ

昨今、何が真実か情報過多の為、真実が分からなくなってきています。
真実の心を呼び起こして下さい。真実の道は一つです。

インターネットニュースから

2017年03月08日 18時01分06秒 | 真実

◇ ああ言えばこう言う・・

民進党の小西洋之参議員が、ネット情報を稲田さんに問いただし、現在話題の「森友学園」の事で稲田さんの夫が「森友学園」の弁護士をしていた問題で、問い正したらしい。

稲田さんが夫に対して「一私人なので答える立場にはない」と返事。

そのあと、夫から「土地売却に関して全く関与していないと言う事を説明してほしいと言われているので、この場で申し添える」と返事。

これに対して、小西議員から「私人で答える立場にないと言いつつ、旦那様のメッセ―ジを紹介するのは矛盾があると言うか、違和感を覚える」と反論。

この言葉は自分で質問しておきながら、言葉の成り行き上の事だと、理解できないのだろうか?

この人は国会の大事な時間を、無駄に使っているとしか言いようがない!!

少し、議員として自覚を持とうよ。

レベルが・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネットニュースから

2017年03月08日 16時14分18秒 | 真実

機転(気転)を利かせれば?

保育士不足だと言われ、この言葉で子供を保育園に預けられない様な、言い方をしている。

現状は保育士不足であるならば、機転を利かして対応する事をしないのかね?

少し変化球を投げる発想をしてみたら。

ストレートばかりだと打たれる。(野球のWBCが始まってるから、例えていうわけじゃないけど。)

保育所建設や住民の問題などは、変化球を投げられる投手でないと、解決出来ないだろうね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネットニュースから

2017年03月08日 15時54分00秒 | 真実

◇ 保育園問題

本日のネットニュースに、都内保育所の計画を断念する所が相次ぎ、人数は 1200人分位に影響が出るとの事。

主な理由は、住民との調整だと言われる。

普通に考えると、今まで静かな環境が一変しかねない状況になる事を考えれば、住民の反対もわかる気がします。

しかし、この問題を解決しなければ少子高齢化は解決できないし、お母さん方が社会に出て活躍出来るチャンスを、奪う事になる。

以前ブログに書いたが、豊洲の問題が一向にはかどらない。

築地でも基準値以上の有害物質が検出されたが、この問題は伏せられていたようです。

一番の解決策は、衛生面・耐震性・東京オリンピック等を考えると、豊洲に移設する方が一番早いのかもしれない。(有害物質問題は、人間が仕出かした問題であるから、解決できるだろう。)

石原さんの考えに賛同するわけではないが。

この問題と同時に、知事以下都議員は保育所問題を解決しなければならない。早急に!!

いつまでも、豊洲問題にかかっているから本来解決される問題が、遅れるのである。

やる事が遅すぎると思うよ。

住民に対する理解は、少し違った方面から解決策を考えた方がいいだろう。

子供の声や送り迎えなどの問題が、解決できればクリヤすると思う。

大がかりな建て方ではなくても防音対策は可能だろう。(それには発想の転換が必要だろう。)

送り迎えに関しても対策が講じられる。

それには、少し発想を違う方向から考える事である。知事や都議員の方々はね。

方法は考えればあるだろうから。

ひと事・・都政の課題を解決してこそ、都民ファースト!!そのあと政策集団を立ち上げるなりする事が、都民第一だろうね。トップは。

現状は、最初と路線がずれてきている。それと、やる事が遅いと感じるけど。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする