インテグリティ

昨今、何が真実か情報過多の為、真実が分からなくなってきています。
真実の心を呼び起こして下さい。真実の道は一つです。

政治家やマスコミが取り上げない大事な事案

2017年03月28日 10時36分38秒 | 真実

◇ 機が熟す(少し高度な話)

この事は日本のマスコミは触れないが(産経新聞は危機感を記事にしている。)、アメリカが朝鮮を攻撃する機運は熟したと言えるだろう。

今までアメリカは、朝鮮がいつかは考え直すだろうと考えていたが、その考えがない事に気づき、いつでも攻撃する!という機運が多くなってきたと言えるだろうね。

これから先の事を考えると、これ以上のミサイル技術を向上されると、アメリカ本土は相当やばくなると、本気で考えるだろうね。

現在の状況であれば、技術が完成する前に潰そうとするだろう。

イラクの状況と同じ構図が見えてくるね。

イラクの時は日本から離れていたが、朝鮮は日本に届くミサイルを保有している。

それに対して、日本側はどうだろうか?

日本は危機感が感じられないね。

マスコミも政治家も、その対応を考えている節はない。

先日も、朝鮮から発射されたミサイル4発を感知出来なかった。

アメリカの事だから、あらゆる手段を考えていると思うが、一発でも朝鮮が、ミサイルを発射できない状況を考えてもらいたいね。

朝鮮は、ミサイル開発と違う方向に向かえば、現在の体制が軟着陸出る方法があると思うのだが、その事を考えなければ現在の体制は、イラクと同じ道を辿ることになると思うね。

与党は野党に話しかけ、対応を協議しておいた方がいいと思うけど。事が起これば野党は政権批判をする可能性がある。

現在のレベルを考えると。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネットニュース (国内 政治) 森友問題に新たな疑惑?

2017年03月28日 09時25分51秒 | 真実

◇ 民進党辻元清美に関係?

森友学園に隣接すると書いてある、豊中市の野田中央公園の位置を調べました。

地図で調べたら、この野田中央公園の近く(道一本挟んで隣接している。)には、いま話題の森友学園らしい地図(土地形状)がありました。ここが多分、森友学園の位置だと、推測します。

所で、豊中市の野田中央公園ですが、森友学園以上に、この公園に関して不可解な現象があるそうです。

この公園の売却価格が、14億2386万3000円の土地が、豊中市に2124万3000円で売られていたのです。

その担当大臣が、麻生内閣(平成21年)から引き継いだ、民主党政権でありその時の国交省副大臣が、辻元清美だそうです。

この時(辻元清美が国交省副大臣)に、14億2386万3000円の土地が、2124万3000円で売らていたとの事です。

冷静に考えてみてください。

隣接する土地が、アスベストが放棄されているのではないかと言う事で問題になり、給食センターや豊中市の野田中央公園が、安く払い下げられていたのです。

豊中市の野田中央公園に関しては、14億円以上値引きされていたのです。

地図からすると、一本、道を隔てた土地が8億円払い下げられても、不思議ではありません。

籠池さんは、値段の交渉に関して弁護士に任せていると発言しているが、この人の性格上、値段の交渉に関与していないわけはないでしょうね。

おそらくだが、豊中市野田中央公園の土地の値段を、引き合いに出したのでしょう。(恫喝を行ったかどうかわからないが、恐らくそれに近い口調で土地取引に関して、話した事は考えられると思います。籠池さんの性格からして。)・・だから話を濁した事も考えられます。

しかし、隣接する土地(公園)が何故?14億円以上安くなったのかは、民進党の辻元清美しかわからないでしょう。

公園がこれだけの値段で払い下げられていたのですから、隣接する森友学園の土地も同じようなレベル(値段)になったのでしょう。(そこを、役人はつけ込まれたのではないかと、考える。)

民進党や野党は、この事を隠していた気配がありますね。

首相夫人を証人喚問?この問題はメールで不正に関係ないと証明されている。

辻本清美に関しては、幼稚園無断侵入・作業員を潜り込ませた、と問題になっている。

マスコミは、問題にされる事がない事を問題にして、辻元清美に関する事は隠蔽している。

考えると、マスコミは起すべきして起した感がある。野党とマスコミはグルだったのではないか?

国民の皆さん、正すべき所をマスコミや野党によって、はぐらかされていた感じがしますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする