インテグリティ

昨今、何が真実か情報過多の為、真実が分からなくなってきています。
真実の心を呼び起こして下さい。真実の道は一つです。

インターネットニュース (政治 国内 海外)

2017年09月17日 09時58分01秒 | 真実

◇ 手詰まり感

北朝鮮がミサイル発射をした事で、国連安全保障理事会に手詰まり感が漂っているとの事。

それはおかしい?

決議をしたからと、すぐに効果があるのかね?

第一、決議の内容が緩すぎる。この事の方が問題だろう。それを気がつかないで「手詰まり感」と言っているのかね。

資金源や原油などの締め付けを行えば、段々効果があるだろう。

しかし、国連やアメリカは効き目が極限に発揮し始めた頃に、気をつける方がいいだろう。暴発を用心。

その時までに体制を転換させた方がいいだろうね。手法はあるだろうから。(強制的にでも)

それと、中国とロシアは北朝鮮が核保有国になれば、自分達に有利と考えているが、それは甘い。

独裁国家の末路は歴史が証明している。早めに修正させないととんでもないことになる。

両国の北朝鮮への対応は、地球の危機を増していると考えた方がいい。責任は中国・ロシアにある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネットニュース (政治 国内 海外)

2017年09月17日 09時41分48秒 | 真実

◇ 常識

 慶応大学金子勝教授のツイッターに「また北朝鮮の軍事政権がミサイルを飛ばし、また国営放送でJアラート一色。森友・加計の腐敗を隠そうと北朝鮮を煽り、疑惑だらけのトランプをけしかけ武器を買うアベ。NPT批准拒否のインドにまで核技術を輸出する。目指す改憲のために日本を北朝鮮のターゲットにして戦時体制にしたいのか」と吐いている。

経緯からして森友・加計の事で、北朝鮮が核やミサイルを開発しているのか?・・この事は基本だが、この人は教授のレベルがあるのだろうか?

他の人からこの男に対して其々意見があるそうだが、ここで批判はしないが大学で何を?生徒に教えているのだろう。

日本がインドに提供する原発技術は、武器ではない。・・この男の考えからすると、武器となる要素があるものは全て危険と言う事になる。例えば包丁なども武器になるが、これも輸出できない。

要は、使う側の意識の問題である。

インドと北朝鮮を、同レベルに考えている所が常識的ではない。

改憲の話は北朝鮮問題と関係があるのか?

改憲の問題は最近起きた話ではない。以前から自民党内では議論が進んでいた。

北朝鮮問題が起きてから加速するようになったが、行き掛り上だろう。それは当然!

急いでしなければならない問題を、だらだらやっていては時代に追いつかない。

日本の危機に直結しかねない。

この男は常識のレベルが、普通一般の人のレベルと違うのだろう。

学生に教える心構えは常識的な事が基本となる。その基本から学生がどう考えるか?・・という教え方をしなければならない。

人を教える仕事に、この男は適していないのだろう。幼稚すぎる。

この人の考えが、北朝鮮の代弁者に聞こえるのは自分だけだろうか?

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする