江戸の時代のおとなの遊び
庶民も武士も、こんな“お愉しみ”に夢中になった!
「江戸の時代のおとなの遊び」 歴史の謎を探る会 編 河出書房新社 540円
「飲む・打つ・買う」から、見世物・芝居見物・・・
退屈なんか、しちゃいられない!
江戸の時代の
男も女も「はじけっぷり」は半端じゃない!!
遊びの達人・江戸っ子の、日々の娯楽をご開帳~!
旅の楽しみだった「飯盛女」とは?
吉原の「ぉ遊び代」はいかほど?
「お伊勢まいり」が流行したわけとは?……など。
江戸の男女が楽しんだ遊びとそのイロハを大公開。
朝から晩まで、彼らは浮世を謳歌していた!
◆吉原・岡場所・湯女風呂・陰間・・・
奔放すぎる! 男と女の【夜のお遊び】
◆居酒屋・お座敷・賭場・富くじ・・・
おとなの道楽! 三度のメシより【酒・博打】
◆愛玩動物・遊具・釣り・ヒマつぶし
お金がなくても楽しんだ! 老若男女の【趣味・娯楽】・・・などなど!