名大柔道部ログ

名古屋大学柔道部のブログです。
日々の練習や出来事を記録していきます。

ジャンチブハウスSeason2カナ?

2021年04月22日 21時56分24秒 | 活動内容
先日、ためしてガッテンで血圧を下げる裏技が紹介されていました。
腕をぶらんと下ろし、手をニギニギするだけというものです。
慢性的な高血圧も改善されるのはもちろん即効性もあるということで血圧高めな部員にはオススメです。
僕は直前にニギニギしまくり、軽食を食べ、柔道部に代々伝わる死んだふり戦法を組み合わせ2回の計測を経てなんとか健康診断をパスしました。
150を超えることもある血圧が130代まで落ちたので効果テキメンです。
まあ、高血圧の改善には何も繋がっていないのですが…

黒見です♪


手をニギニギするだけで、血圧が下がるってどういう仕組みなんでしょうね。
僕は毎日柔道でニギニギしてますがちゃんと高血圧なんですよね〜
まあ、体重も身長も血圧も数値が高ければ高いほど強そうなのでよしとします(๑•̀ㅂ•́)و✧


最近、ブログを書くのをサボりにサボりまくっていまして、実はずっと書きたいな書かなきゃなと言うことがあるんです。

それは…

岩瀬と同棲始めました!





まあ、始めたと言っても去年の9月末くらいからなのですが…笑

実は岩瀬くんは2年生の終わりに成績不振で寮から追い出されており、コロナで授業がオンラインになったため3年前期は実家に戻っていました。
しかし、後期から対面授業が始まり部活も通常に近い形で行われるということで、名古屋に舞い戻るため部屋を探している時に僕が声をかけ、一緒に住むことになったという運びです。
「友達と一緒に住んでるんだ〜」と言うと、「シェアハウス?いいね!」的なことを言われがちなのですが、そんな良いものではなく6.5畳の部屋にゴツい男がふたりで身を寄せ合って暮らしているという、なんとも言えない状況です笑

なんとも言えないとは言っても、実際は結構楽しくやっていて、ふたりで公園に懸垂しにいったり




(これはブランコ腕立て)

先日誕生日だった岩瀬がドーナツを買ってきてくれたり、



就活頑張った岩瀬にプレゼントする帽子を一緒に買いに行ったりと、



なかなかに楽しい日々を過ごしています。

もちろん、変だなと思うこともあって、動画を見てる岩瀬が急に大声で笑いだすのに慣れるのには時間がかかりました笑(最近、あんまり大声で笑ってないけど、笑って大丈夫だからね)

彼も僕の自分本位な部分には不満もあるでしょうが、持ち前の包容力というか鈍感力というかで許してもらっています。

もちろん、こういう情勢ですのでどちらかが感染したら終わりというこで、普段以上に感染対策をしなければという思いにもなっていて、様々な面で僕のプラスになっています。

あと、同棲し始めて気付いたのですが(同居って言ったほうが誤解生まれないかな笑)、
岩瀬と僕って全然価値観とか趣味とかが合わないんですよね笑

僕はとにかくケチと思われたくない性格なのですが、岩瀬は使わなかった焼きそばの粉末ソースを後生大事に取っておくほどの吝嗇家なんです。
あと、僕は何も起こらない穏やかな映画が好きなのですが(今泉力哉監督の「街の上で」最高なんで是非見て下さい!)、岩瀬は彼が言うところの「バンバン系(アクション多めの派手な映画の意)」を好みます。
僕がバラエティーを見てる時に彼はアニメを見ているし、僕がアイドルの曲を聴いている時に彼は柔術の動画を見ているし…

まあ柔道以外に共通点がないんですね笑
そういう所が逆に過ごしやすさを生み出しているのかもしれません。

あっ!共通点ありました!
隣人が本当にうるさくて、時間帯関係なく歌い出すし、大音量でテレビを流すんですけど、それに対する怒りだけは同じです!笑

まあ、いろいろ書きましたが、僕は岩瀬のおかげで非常に穏やかに過ごせていますです!
一人でいると思考回路が内に内に入ってどんどん暗くなっちゃうんですが、岩瀬がおるおかげで思考回路が外に向いて内に入るのを防いでくれます。
また、わりと人の好き嫌いが激しい性分なもんで、日々の鬱憤が溜まりやすいんですが、岩瀬は僕の愚痴も笑って聴いてくれるので本当にありがたいです。
あと、彼は家でもずっと柔道の研究をしていたり、図書館にこもって資格の勉強をしていたりと何事にも熱心でまっすぐな所があって、普段言わないけれど尊敬もしています。
もうちょっとだけ、その熱量を単位取得に向けてみては?とは思うけど笑

そんな岩瀬も部活を引退し単位もほぼ取り終わる(はず?)の後期には実家に戻る予定なので、それまでに岩瀬くらい優しい彼女を作らなきゃですね笑

とにかく、岩瀬には感謝です!
岩瀬!直して欲しいところがあったら言ってね!
一応努力するから!笑


名大柔道部に入ればこんな素敵な友達にも会えるかも!
新入生の皆さんもぜひ名大柔道部へ!
今週末の日曜日に武道系合同新歓をオンラインでやりますので、ぜひお越しください!



アポ無しで道場に来てもらっても大丈夫です!
水曜と金曜以外の平日の授業後にふらっと第4体育館に来てみて下さい!

そんなこんなで今回の僕のブログは終わりです。
次は岩瀬に回そうかな笑

くろみ
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新学期開始 | トップ | 就活って恋愛と一緒だって??そんなの... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (西本)
2021-04-23 12:19:59
こんにちは

婆の血圧は普段、上が100前後、下が70前後ですが
この方法(番組は見ていないのでちゃんとやれたかは❓ですが)を試してみたら
113/77とかになりました(笑)

黒見主将は以前、二の腕周りが40センチくらいあると仰っていたと思うのですが…
血圧、どうやって測っていらっしゃるんですか❓
うちの血圧計だと(手首で測るタイプのもありますが)測れない気がします💧


『岩瀬と同棲始めました!』
全国の黒見、岩瀬ファンの皆様はこれをどう受け止められるか分かりませんが😅、いい経験ですね

一緒に住むまでいかなくても、一緒に何かに取り組む経験は自分を知る上でもとてもいい経験だよな…七帝柔道も…と思います。

先日、とあるメルマガを読んでいて
「誰のことが好きかではなく 誰といるときの『自分』が好きか」
という言葉に出会い
今、自己形成について考えていることもあって、とても参考になりました。

そして…
私は夫とより夫のお母さんとの方が相性良かったのかもな…
と思えてきて、義母亡き後の家族関係がますます不安になっています
あと、誰にでも”外の顔と家の顔”ってあると思うんですけど
家族とは家の顔の方が合わないとなかなか辛いなぁ…と💧

とにかく、よく家族の絆って特別視されがちな気がするんですけど
私は、様々な場面での人間関係を大事にしたいな
じゃないとバランス崩してダメになりそう…と思っています。


ところで、コロナ禍でネタがないということなのでしょうが…
石川先輩をはじめ、卒業していかれた先輩の話題が出ないまま新年度に入っちゃいましたね…
返信する
Unknown (k見)
2021-04-24 12:25:51
自分くらいの細い腕では普通に測れてしまいます笑
入らないくらい太くなりたいものです。
返信する
Unknown (西本)
2021-04-24 13:30:46

腕の太さの基準…ま、人それぞれですけどね😅
機会があったら、部員さんの腕触らせて欲しいな…
(『七帝柔道記』に、整形外科でゴリラ呼ばわりされる話がありましたよね…人間の腕してないんじゃ…🤣)
返信する

コメントを投稿

活動内容」カテゴリの最新記事