明光義塾金剛グループ スタッフブログリレー

明光義塾のスタッフが日替わり?で日記を書いていきます。
ルールもないので業務と逸脱することのほうが多くなります。

年齢からか記憶力の低下が・・・

2013-07-23 22:57:11 | 代表

代表の明石です。

最近、明らかに記憶力が劣っている気がします。
暑いからか、年齢からか・・・


薬剤師として対処法を考えれば・・・

DHA(ドコサヘキサエン酸)
 青魚にいっぱい入っている成分です。
 血液サラサラになるのと同時に、脳の神経細胞を活性化してくれます。
 EPAという成分もプラスしている商品がありますが、記憶を重視するならDHA多めのモノを選びましょう!

塾の先生として「記憶力」について考えれば・・・・
 

 「長期記憶」を増やすと、「短期記憶」のスペースが増えるって言われています。
 
 人名は、写真で覚えると忘れにくいです。
 これは、忘れっぽい私でも未だに覚えています。
 正岡子規って横顔しかイメージできませんよね?
 教科書に写真が出ている人の名前は憶えやすいんです。
 もし、写真がなかったら、肖像画や漫画を探します。

 顔を覚えると名前はあとから出てくるんです。
 地名も写真で覚えます。
 
 幼稚園のころの記憶の多くは、アルバムの写真が残っているシーンだったりしますよね。
 映像のほうが、単に文字だけよりも記憶に残りやすい物なのです。

 今の教科書や図鑑は、写真がいっぱい載っています。
 写真で覚えると、「長期記憶」になるといわれています。
 
 記憶には、
 ・短期記憶
 ・長期記憶
 の2つがあります。

 長期記憶がたくさんあると、エネルギーを短期記憶に回せます。

 長期記憶にもエネルギーを使います。

 長期記憶の量が少ないと、短期記憶に使えるエネルギーが少なくなります。
 できるだけチョキ記憶をたくさん作っておくことが重要ですね.。

 勉強が得意な生徒さんは、難しい英単語もスイスイ覚えられます。

 コレは長期記憶の量が多くなっているからなんですよ!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

で、修学旅行ネタですが・・・写真も残ってないので記憶にございません。。。

250pxmeotoiwa

では、ダメですね。
社員の皆さんに叱られます。
長期記憶の奥底に眠っている情報を引っ張り出してきます。


「小学校の修学旅行=駒田永遠に2軍落ち事件」

行先は伊勢&二見でした。
当時人面魚が流行っていたので、伊勢神宮のお池の鯉を眺めていたのが印象的でした。
ポニョでもシーマンでもなく、ザ・人面魚。

夜はモチロン徹夜で好きな女子の話をしたり、ゲームをしたりコソコソ楽しんでましたね。

そんな、ごくごく一般的な小学生の修学旅行の夜を過ごしていた夜中の2時ごろに事件が!

私がずっとコレクションしていた「タカラ野球カードゲーム」のうちの1枚が、
宿の縁側の間からスルッとすり抜けて下に落ちてしまいました・・・

落ちたのは駒田!
当時、満塁男で売り出し中でした。

ほんの一部で語り継がれた「駒田永遠に2軍落ち事件」は、駒田が活躍するたびに思い出したものでした。
Ahb1159img600x4501373369708webp7n33





最新の画像もっと見る