先日、車のトランクを開けた時、アリが数匹いたのを見かけました。私の利用している駐車場はもともと畑だったこともあり、夏場は雑草が猛烈な勢いで生えたり、イモリが出たり・・・と、まあ自然が豊かなので、あまり気にもしませんでした。
しかし、今日は違いました。トランクを開けると・・・アリの行列が・・・
(@_@)
トランクに入れてあったタオルの上にゾロゾロとアリがいるのです。
「これはマズイ!!」
と直感して、トランクのシートを上げてみると、アリが行列をなしているではありませんか!
トランク横の工具スペースも開けて見ると、こちらにもアリがウロウロしています。あきらかにアリに侵入されてしまいました。運が良かったのは、まだ巣を形成するまでには至っていなかったことと、車内には入り込んでいないこと。
早速、侵入経路の捜索から始めました。
***
考えられる第一の経路は、タイヤの下から入り込む経路。タイヤの周辺にアリの姿をみることは出来ませんでした。次に考えられるのは、すでに成長し始めている雑草から伝わって侵入する経路。実際に、雑草はトランクに触れるくらいになっていたので、こちらも周辺を探しました。しかし、アリの姿が見えません。
(?_?)
でも、アリが入り込んでいるのは事実なので、とりあえず対策を講じることにしました。
トランク内
見える範囲でアリを掃除機で吸い取る。
防虫剤と「アリの巣コロリ」を設置。
タイヤ周辺
除虫剤を散布。
車周辺
雑草を全て刈り取る。
***
いま出来ることは全て対応してみたつもりですが、はたして効果の程は・・・
ムムム~
しかし、今日は違いました。トランクを開けると・・・アリの行列が・・・
(@_@)
トランクに入れてあったタオルの上にゾロゾロとアリがいるのです。
「これはマズイ!!」
と直感して、トランクのシートを上げてみると、アリが行列をなしているではありませんか!
トランク横の工具スペースも開けて見ると、こちらにもアリがウロウロしています。あきらかにアリに侵入されてしまいました。運が良かったのは、まだ巣を形成するまでには至っていなかったことと、車内には入り込んでいないこと。
早速、侵入経路の捜索から始めました。
***
考えられる第一の経路は、タイヤの下から入り込む経路。タイヤの周辺にアリの姿をみることは出来ませんでした。次に考えられるのは、すでに成長し始めている雑草から伝わって侵入する経路。実際に、雑草はトランクに触れるくらいになっていたので、こちらも周辺を探しました。しかし、アリの姿が見えません。
(?_?)
でも、アリが入り込んでいるのは事実なので、とりあえず対策を講じることにしました。
トランク内
見える範囲でアリを掃除機で吸い取る。
防虫剤と「アリの巣コロリ」を設置。
タイヤ周辺
除虫剤を散布。
車周辺
雑草を全て刈り取る。
***
いま出来ることは全て対応してみたつもりですが、はたして効果の程は・・・
ムムム~