銀の砂時計

Elegant~美しい旋律に調和する良質な風景・生活空間を求めて

早くも「おせち」を選ぶ季節かな?

2007-11-05 13:04:01 | あきかぜ便り~日記
いま私的に気になっているのはクリスマスなのですけど、もうお正月の話題が出始めましたね。

季節の流れは早いものです。

正月と言えばおせち料理なのですが、お手軽に注文してしまうのも良いかもしれません。いつもとは違う正月を演出するのも良いかな~

お正月の食卓を鮮やかに彩る一品



***
う~ん、来年のお正月はどうしましょう・・・
予定表を見直してみましょうか。



おいしいよ!「鎌倉クーヘン」

2007-11-05 11:47:01 | 美味しいもの♪
江ノ島から帰ってみると、注文していた「鎌倉クーヘン」が届いていました。
(*^O^*)

鎌倉・江ノ島の情報源として、よく利用しているサイトが
鎌倉ツリープ
です。トップページに記載されているコンセプトのとおり、まさに
「旅と暮らしを紡ぐ」
ページになっています。

サイトデザインもロハスな空気が漂っていて、いいですぅ。
(^^)


***
その
鎌倉ツリープ
に掲載されていたスイーツが、今回注文した「鎌倉クーヘン」です。

バームクーヘン大好き!な私は、写真を見た瞬間
「うわぁ~食べたい、食べたい!!」
という衝撃に打ちのめされ、そのまま注文クリック・・・

私のスケジュールの都合から週末に送っていただきたいとお願いしていたら、ちゃんと週末に送っていただいたみたいで、もう感激。

実は、注文時に江ノ島へ行く予定など無かったのですが、今回は偶然にも江ノ島に行くことになり、また江ノ島から帰った後にバームクーヘンが届いた、というベストタイミングの取り合わせになりました。

で、注文したのは「直径14cm×高さ6cm」のモノ。
ちょっと大きめだけど、これならたっぷり楽しめるかなっと。


***
包装紙は柔らかい色使いの紙で、きれい。

パッケージを明けて、すぐに食べようかな・・・

あっ!
チョット待ってくださいね。

「少し常温で置いておいたほうが良い」みたいなことが書いてありますね。
それじゃ、おいしい紅茶でも用意して、待ちますかぁ。



では、そろそろいただきますか~
(*^^*)

「お、お、おいしい!!」

柔らかくしっとりした舌触り。
口の中に広がる、やさしい甘さ!
う~~ん、たまりません!!

もう「はにゃ~ん」と言いたくなるような幸せな気分です。
ほんのりやさしいチョット控えめな甘さがクセになりますょ~、これは。

これだけおいしいと、ぜひお茶の方も上質なお茶を用意してください。お茶がおいしければ、さらにおいしさのアンサンブルが広がりますので。

ちなみに、私はいま一番お気に入りの
イルムス
から送られてくる紅茶といっしょにいただきました。


***
江ノ島の印象が色濃く残る時に、おいしい「鎌倉クーヘン」をいただく。
まるで「旅」と「暮らし」が音符になって旋律を奏でているかのよう。
これは最高ですね。
(^^)

#まぁ、<あの>サントラを聴きながらなのですけど・・・


江ノ島へ行ってきました(^^)-3

2007-11-05 00:45:33 | あきかぜ便り~日記
11月3日の記事
11月4日の記事
の続きです。


***
展望灯台も楽しんだし、ちょっと休憩したくなりました。

灯台の下にはカフェがあったので、お茶タイム!

お店の入り口に出ていたメニューで「抹茶セット」が気に入ったので、抹茶セットを注文しました。抹茶のドリンクはホットも選べるようでしたが、暖かい日差しに連れられ冷たい方を選びましたょ。




抹茶ドリンク・白玉・ゆずゼリーの3点セットで650円。
なかなか絶妙なお値段設定です。

お味のほうは、さっぱりした味わいで、あずきあんの上品な甘さが好印象。とてもおいしいです。白玉、もっと食べたかったですね~♪

抹茶ドリンクも程よい甘さで Good !

小休憩には最適なセットです。メニューは他にもいろいろあるので、次回は違うものを食べてみたいです、
(^^)


***
好天の江ノ島を堪能した後は、やはり江ノ電に乗りましょう・・・ということで、江ノ電江ノ島駅へ。

江ノ島の頂上からは30分ほどかかりますが、のんびり散策しながらなので、ちょうど良いくらいの距離です。やはり休日と言うこともあって、江ノ電の駅までも混雑しています。

江ノ島駅に着くと・・・アリャリャ~江ノ電もだいぶ混雑しているようです。

ラッシュのような状態で鎌倉駅まで行くのもイヤなので、ここは腰越で降りることにしました。
#また腰越かい?

腰越で砂浜に行ってみても良かったのですが、前から気になっていた腰越のおそば屋さんに入ってみることにしました。


***
何度となく訪れている腰越。ここから海沿いに散歩するのが気持ち良いですね。で、毎回お店の前を通ると気になる「しらすおろしそば」の文字・・・食べてみたいと思いつつ、チャンスに恵まれず、スルーばかりしていました。

この日は昼食時間を過ぎた「おやつタイム」だったので、お店は空いているようです。さっそく、お店に入って注文しました!

うつわには、たっぷりのしらす。そして大根おろし。

そこにソバ汁を入れ、いただきます。

新鮮なしらすのおいしさと大根おろしのハーモニーがサッパリとした食感を与え、蕎麦の味を引き立ててくれます。

う~~ん、これはおいしい!!!
クセになりそうなくらい、おいしい!!

これほどサッパリした味わいのソバは初めて。
そして、たっぷりのしらすがおいしい!

これは腰越まで来て、食べる価値あり!ですね。

昼食時はとても混雑しているので、時間をずらして行けば、ゆったりソバを味わうことが出来ますよ。

また、ぶらり行ってしまいそうです・・・


***
腰越で念願のソバを食べ、満腹感にひたりながら海岸沿いへ。

いつもの場所で江ノ電をパチリ。鎌倉方面に向かって携帯のカメラを向けると、夕方の強い日差しの反射で画像がつぶれてしまうので、いつもとは逆向きです。
#しかも最後尾の車両だったり




そして例の踏み切り前を通り過ぎ、鎌倉高校前まで歩きました。

う~ん、帰りのロマンスカーの時間を考えると、今日はココまでで終了のようです。鎌倉高校前から江ノ島へ戻り、ロマンスカーで帰途につきました。

ゆったりくつろぐには江ノ島~鎌倉は本当に良いです。
次回もソバを食べたいですぅ~。
(^^)


***
泊まりがけで、じっくり堪能するのも良いかも・・・









楽天トラベル株式会社