雪わり草の咲くころ 

好きな空間 劇場の開幕ベルの鳴る時


     
  
   

映画から感じたこと

2018-09-22 11:34:58 | 映画界
ウクライナ映画 「ソルジャーズ・ヒーロー・ネバー・ダイ」2017作(wowow)
映画の冒頭に
「2014年 春
  クリミアはロシア軍に侵略され
  ウクライナ東部は 親ロシア派に占拠された
  戦略上の要所 ドネック空港を
  ウクライナ軍と義勇兵は
  242日間死守
  何が彼らを突き動かしたのだろうか」



「虎ノ門ニュース」9月17日
DHC】9/17(月) 青山繁晴×居島一平【虎ノ門ニュース】


 項目「プーチン大統領の思惑は?」での
 青山氏の発言(1:38分頃)
 「エリチィンは旧ソ連の国を返すと言っているが、
  プーチンは旧ソ連時代の栄光を取り戻す為にと、
  クリミア(半島)も無理に軍事力で奪い、
  東ウクライナも占領した」と話されている。(2週間期限)


「ウクライナ危機の詳しいお話。」
「ひとりがたり馬渕睦夫」#4 〜米露関係の真実・ウクライナ危機から読み解く・鍵はネオコン


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
どの方の話を信じるかはその人の世界政治を観る目にかかっています。

青山さんの各言葉を批判するとヒステリックに反論するコメントが
くるのでなんだろうと思ってしまう。

歴史からの馬渕氏の話は信頼にあたいすると思う。
客観的証拠があがっているということ。

映画は良い材料になったので少し考えてみました。

映画は既に荒廃した空港などでの映像が主だけれど、
その経過ロシア人迫害などが全く映像で描かれていない。
結構重たい映画ではあります。