雪わり草の咲くころ 

好きな空間 劇場の開幕ベルの鳴る時


     
  
   

日本から見たサピエンス全史#10◉田中英道◉皇紀という日本時間〜西暦より660年早い日本の国づくり〜令和元年は皇紀2679年!

2019-06-01 19:20:00 | 林原チャンネル
日本から見たサピエンス全史#10◉田中英道◉皇紀という日本時間〜西暦より660年早い日本の国づくり〜令和元年は皇紀2679年!


令和元年は皇紀2679年という。
日本人は「皇紀」という紀元をもっと大切に、誇りを持って扱うべきだろう。日本における国づくりの歴史観を、神武天皇以来の126代続く天皇と2679年という時間を持って、イメージしていただけますと幸いです。

<目次的な!>
・元号令和と西暦、そして皇紀という日本の時間
・皇紀と建国記念日  令和元年(2019年)は「皇紀2679年」  
 皇紀とは初代神武天皇即位紀元のこと  
 建国記念日2月11日は 神武天皇の即位日(旧暦1月1日)
・皇紀こそ日本の正暦
・126代 2679年続く日本の皇室
・辛酉(しんゆう)改元  十干十二支の60通りある暦の中の58番目の年が「辛酉」  辛酉の年には改元が行われる習わしが古来よりあった  辛酉は「かのととり」とも言う
・推古天皇の601年から1260年を引いた年が皇紀の1年となる(西暦で紀元前660年)
・“時間”と”進歩”の考え方
・時間とともに人類は進歩したと考えがちだが、基本的な体や脳の仕様はほとんど変わっていない
・頭が良し悪しではなく、自然に適合したかどうかで生き残ってきたのが人類
・自然に適合してきた生物の歴史
・人類の幸福を考える時代に
・芸術・智恵・人間性 ・手の礼賛、手が精神と連動、いつの世も肉体が主である
・人類はそれほど進歩していないことを自覚すべき
・紀元前5世紀に全ての智恵が出揃った
・プラトン、アリストテレス、孔子、釈迦、etc…
・ヤスパースが唱えた「枢軸時代」  紀元前500年頃より世界各地で起こった一大知的活動  人類が精神的に覚醒した時代のこと  ※カール・ヤスパース(ドイツの哲学者・精神科医 1883年〜1969年)
・神武天皇を起源とする皇紀のこと 
(16:30)
・※ 記紀(きき)→『古事記』(712年)と『日本書紀』(720年)のこと
・神武天皇以前には日高見国という日本があった
・高天原が雲の上(垂直移動・天国のような)にある考え方は西洋的か
・高天原は関東にあった日高見国のこと(水平移動)
・日本の祖先たちが神々となった
・縄文遺跡の数を表した地図   圧倒的に関東と東北に多い(「天孫降臨とは何であったのか?」より)
・なぜ関東に人々が多く住んでいたか→太陽を求めて東へ移住した
・縄文時代の日高見国は太陽信仰の希望高き国家 ・自分の仕事は自分が好きだからやる、というのは古代の時代から同じ人間の仕様
・芝山遺跡(千葉)へ行ってきました
・ユダヤ人の埴輪  ※ユダヤ人埴輪については「日本から見たサピエンス全史」#4で詳しく解説しています
・日本の起源を大和国に置く考えは文字と共に一般化した
・弥生時代以降、帰化人(渡来人・外国人)が入って来て、国家(大和国)をつくる必要が出て来た
・最初に大和(倭)の国を治めたのは饒速日命(にぎはやひのみこと)
・饒速日命(にぎはやひのみこと)の大和国統治(26:45)  
神武東征に先立ち 天照大御神の命により河内国(大阪)を治めていた  
瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の天孫降臨(九州)とは別系統の天孫降臨といえる
・瓊瓊杵尊 ー 饒速日命(兄弟の可能性 / ほぼ同時期に天孫降臨した)   ↓  神武天皇(瓊瓊杵尊のひ孫 / 九州から東征し大和を統治)
・文献学ではなく形象学(フォルモロジー)
・橿原神宮(かしはらじんぐう)  奈良県橿原市の神社 御祭神は神武天皇と皇后
・時を超えて存在する日本の神々
・天照大御神は様々な時代に現れる、今もいる、それはまるで太陽のように。
・同じ名前を名乗っている同一家系の人物だった可能性もある 
・「皇紀元年(紀元前六百六十年)の意味とは何か ー 紀元節を再考する」  田中英道論文(「日本国史学」第13号 / 2019年4月発売 / 啓文社書房 より)
・西暦よりも660年古い皇紀はもっと大切にすべきだ(たまたま日本でしか使われていないので廃れそうでもあるが)
・皇紀は日本の実際の天皇の歴史から来ている確かなもの
・民族の信仰により年号・暦があって良い
・日本の歴史と世界の歴史の接点
・天武天皇・・・第40代天皇(在位673年 - 686年)  
 天智天皇(第38代天皇・中大兄皇子)の弟、壬申の乱で皇位につく  
※#8の回で詳しくお話しました
・天武天皇が行なった日本の形づくり
・それまでの歴史を以下に日本に同化していくかという大事業を行なった  →古事記、日本書紀、神話、伊勢神宮、日本という国名、神社、寺、律令制など創設した   肉を食べるなとも言った   遊牧民族ではない日本民族は魚を食べ山菜を食べていた
・当時の天皇は象徴であると共に、政治的権力や権威も持っていた
・〜大君は 神にしませば 天雲の 雷の上に  いほりせるかも〜   
柿本人麻呂(万葉集 巻三 冒頭) ほか天皇を讃えた歌を多く詠んだ (意味:天皇は神にあらせられるので、雨雲の雷のさらに上に、仮の宮殿を造られているのだなぁ)
・天武天皇により象徴と権威が合わさった変わらぬ天皇像がつくられた

#皇紀 #神武天皇 #天武天皇

========================
田中英道「日本から見たサピエンス全史」
#10 収録日:2018年4月6日 42分

製作・著作:林原チャンネル

「ひとりがたり馬渕睦夫」#22 安倍外交と北朝鮮&ロシア〜米露関係の改善が鍵〜

2019-06-01 13:28:11 | ひとりがたり馬渕睦夫
「ひとりがたり馬渕睦夫」#22 安倍外交と北朝鮮&ロシア〜米露関係の改善が鍵〜


トランプ大統領の影響により世界情勢は大きな変化を遂げている。日米関係は一層強化される中での、対中国外交、北朝鮮拉致問題・非核化問題、そしてトランプ×プーチンによる米露関係の改善。 米露関係が改善することにより、世界の流れは大きく変わる。イラン・イラクの情勢は予断を許さないが、世界は新しいフェーズへと舵を切りつつある。


<目次的な!>
・北朝鮮&ロシアとの外交問題について
・先の米朝会談にて『トランプ大統領は拉致問題への取り組みについて  「顕著な進展を見せていない」と追及、金委員長が言い逃れを繰り返すなど  緊迫した場面があった』と トランプ政権高官が日本側関係者に明らかにした  <2019年5月16日 産経新聞記事より> ※参照:https://www.sankei.com/world/news/190...
・拉致問題の解決へ向けた動き
・金正恩委員長は、トランプ大統領に「拉致問題の解決をちゃんとやれ」と突きつけられている
・安倍首相もそのことはトランプ大統領から聞いている
・金正恩もその思い(拉致問題の解決)を徐々に強くしている、と思われる ・安倍首相と金委員長が直接話し合わない限り、解決は無い
・北朝鮮の拉致問題は戦後日本の闇の縮図 ・非核化についても同じ、事務方で話し合っても埒が明かない
・しかしそもそも拉致問題は国家犯罪(侵略行為/戦争行為)、話し合い云々というものではない
・北朝鮮(朝鮮半島)問題は戦後日本の闇
・この国家犯罪を正面から取り上げるだけの土台が日本には揃っていない
・軍隊と情報機関が無い日本の弱み
・拉致問題が世界に浸透しないのは何故か?
・拉致の実態についてカストロ議長に話したところかなり驚いていた
・2003年にキューバ・カストロ議長が訪日した時の話(小泉首相)  
※当時馬渕睦夫氏は駐キューバ大使を務めていました
・具体的な拉致の実態を世界に発信していなかったことは反省に値する
・懇切丁寧にイメージが湧くような具体的な話し方で、拉致を説明すべきだった
・世論の理解がもっと高まったのではないか、と反省している
・そういう取り組みができなかったのは、我が国の悲しき戦後体制
・何はともあれ拉致被害者を奪還を政治の力でやる
・その後、歴史的な経緯のまとめ、国家としての意思を示せなかった理由等の反省と検証をやらなければいけない
・それなくして、国家として自立できない 
・湾岸戦争(1991年1月〜2月) 米ブッシュ(父)政権を中心とした多国籍軍がイラクを空爆 日本は多国籍軍に対して計130億ドルを資金援助した湾岸戦争 “国際金融勢力の世界戦略が公言された戦争とも言える” (「知ってはいけない現代史の正体」P152」)
・憲法論議が進まないのは、一部野党の問題ではなく日本国家全体の問題
・国家の主権の問題は、国民全体の意識の問題
・国家の主権とは何か? ・国家の意志をどのように表現すべきか?
・拉致問題と合わせて、全国民とメディアが向き合うべき問題
・拉致問題がここまでこじれた要因はマスメディアが報道しなかったから
・国際金融資本(米ディープステート)が北朝鮮から手を引いたため、金正恩が態度を変えた、という構図は変わらず
・北朝鮮を支えてきたのは米ディープステート、という理解は大分深まったかと思います
・米国の関心は、中国→イラン→北朝鮮?
・メディアはいつだって北朝鮮と米国を対等の立場として報道し、時には北朝鮮を老練な外交力を褒めそやす(フェイクニュース)

<ロシア北方領土交渉の行方> 
22:14 ・交渉は停滞しているが、問題の種はロシアの国内問題にある
・停滞する理由はロシア国内事情に理解がないとその全体像は把握できない ・ロシア国内の反プーチン勢力(ユダヤ左派 ・オリガルヒ / DSと連動)が、日露関係の足を引っ張っている
・北方領土問題は、米露関係と連動する問題である
・ロシアゲート問題が片付いて、トランプ氏はプーチン氏と米露関係の改善へ乗り出す
・2019年5月14日 ポンペオ米国務長官は訪露し ラブロフ外相と会談した   5月6日のフィンランドでの会談に続き異例のペース  米露両国は関係改善へ積極的に動いている
・2019年6月28日-29日 G20大阪サミットでは、米露首脳会談が予定されている
・DSは米露関係の改善を阻止したい
・DSはいつだって反プーチン(反ロシア)
・日本または欧米のメディア
・報道しか見ていないと、プーチン大統領はいかにも極悪人にしか見えない

・▶「ひとりがたり」#15#16 ロシアを正しく知る方法①&②   にてお届けいたしました(繰り返しご覧下さい!)
・米露関係と日露関係の進展、整備される兆し
・プーチン氏はアメリカは信用できないと言ったが、アメリカのDSが信用できないという意味と思われる
・ロシア内の反プーチン運動は今後弱まっていくだろう
・米露関係の改善に歩調を合わせて、日露関係も改善していくだろう
・今はまだ忍耐の時ではあるが、明るい兆しは見えている
・日米露の関係は、中国包囲網としても機能する
・何が水面下で起こり、何が表面に出てきているのか
・イラクとイランも戦争勃発の可能性も高まっているが、「冷徹」に見ていきたい

#北朝鮮拉致問題 #北方領土交渉 #日米露の新時代 =============================
◉「ひとりがたり」馬渕睦夫 
#22 収録:2019年5月17日 時間:32分 「
ひとりがたり 馬渕睦夫」再生リスト:https://bit.ly/2NatIQL
ご意見・ご感想、お待ちしております!コメントもご遠慮なく!

製作・著作:林原チャンネル