雪わり草の咲くころ 

好きな空間 劇場の開幕ベルの鳴る時


     
  
   

日本から見たサピエンス全史#14◉田中英道◉世界は三大文明だ!ギリシャヨーロッパ文明・ユダヤキリスト教文明・日本を中心としたアジア文明

2019-08-09 19:29:06 | 林原チャンネル
日本から見たサピエンス全史#14◉田中英道◉世界は三大文明だ!ギリシャヨーロッパ文明・ユダヤキリスト教文明・日本を中心としたアジア文明


2019/08/08 に公開
世界四大文明が大嘘であることが判明した今、「世界三大文明」を唱えたい。
ギリシャヨーロッパ文明、ユダヤキリスト教文明、そして日本を中心としたアジア文明である。
世界の文明は繋がっていて、古代の時代においても文化の交流があったことをご紹介したいと思います。

★「日本から見たサピエンス全史」再生リスト:http://bit.ly/2RondKP
★ 田中先生へのご質問・ご感想 info@hayashibara-ch.jp

<田中先生推薦の書!帯に推薦文あり!>
★『あるユダヤ人の懺悔「日本人に謝りたい」(復刻版) 』モルデカイ・モーゼ
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/499108900X/
→在庫切れが続いておりますが随時追加補充しております。
Yahoo!林原書店オープン!:https://store.shopping.yahoo.co.jp/ha...

========================
<目次的な!>
・世界の歴史をどう見るか?日本の文化を知ることの重要性
・戦後日本の教育では日本文化の本当を知り得ない
・世界は三大文明といえる〜田中英道史観〜
<世界三大文明>
・ギリシャヨーロッパ文明
・ユダヤキリスト教文明
・日本を中心としたアジア文明
・世界三大文化 〜自然・言葉・肉体〜
・日本文化の特性
 道徳・優しさ・自然・家族の感覚
・天皇陛下の譲位に見る自然的家族観
・縄文時代の日高見国に天皇の祖先である神々がいた
・ヤマトタケル伝説の真実
・中臣(藤原)氏・・・鹿島神宮(建御雷神 / タケミカヅチ)
 物部氏・・・・・・・香取神宮(経津主神 / フツヌシ)
・日高見国(縄文・弥生時代)から大和国(古墳・飛鳥時代)へ
・日本は世界にとっての最東端 太陽信仰の浄土だった
・イスラエルの国歌「ハティクヴァ(希望)」には
 “そして歩き出した 東の果てへ”という一節があり
 日本を指しているのではという説がある
 (ちなみに国歌で短調なのは日本とイスラエルだけ)
・中央アジアの文化や技術が日本に入って来た時代
・日本とユダヤの接触 そして同化
・テュルク語
 モンゴルより西〜東欧までの中央アジアで話される言語
 トルコ語、アルタイ語、ウズベク語、カザフ語など
 語順や母音の使い方が日本語と近い
・日本語とユダヤ・ヘブライ語は3000語が相似
・日本語とヘブライ語は似ている?
<日本語>     <ヘブライ語>
ワッショイ  = ワッショイ(神が来た)
ヤッホー   = ヤッホー(神様)
サムライ(侍)= シャムライ(守る者)
カク(書く) = カク(書く)  など多数
・様々な文化を取り入れたが
 元からある日本は揺るがなかった
・ギリシア文化と日本文化の接触
・和辻哲郎(1889年 - 1960年)
 哲学者・倫理学者・文化史家
 『古寺巡礼』(1919年初版)は古寺巡りの先駆となった
・ギリシャ神殿の柱は木の柱を模している
・『法隆寺とパルテノン―西洋美術史の眼で見た、新・古寺巡礼』
 田中英道(2002年 / 祥伝社)
・ギリシア文化と日本文化の相似
・造化の三神・・・世界の最初に現れた三柱の神
 ・天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
 ・高御産巣日神(たかみむすびのかみ)
 ・神産巣日神(かみむすびのかみ)
・日本の起源と高天原の自然の神々
・日本神話とギリシャ神話の違い
・古事記は日本の祖先たちの物語

#世界三大文明 #日本は自らの文明に誇りを #日本語とヘブライ語が似ている?
======================

田中英道「日本から見たサピエンス全史」#14
収録日:2018年5月8日
42分

製作・著作:林原チャンネル