雪わり草の咲くころ 

好きな空間 劇場の開幕ベルの鳴る時


     
  
   

【桜便り】なぜ安倍政権は中国従属か? / 変異するウイルス / アイヌサケ泥棒を送検 / 日の丸行進中止[R2/2/19]

2020-02-19 23:29:29 | Front Japan 桜
【桜便り】なぜ安倍政権は中国従属か? / 変異するウイルス / アイヌサケ泥棒を送検 / 日の丸行進中止[R2/2/19]


キャスター:水島総・水野久美

■ ニュースPick Up
・サケ泥棒アイヌを送検
・武漢肺炎の変異と世界展開
・安倍政権はなぜ中国従属か?
・日の丸行進中止

【宇都隆史】ダイヤモンド・プリンセス号が露わにした問題とは[桜R2/2/19]

2020-02-19 15:07:39 | 宇都隆史国会報告
【宇都隆史】ダイヤモンド・プリンセス号が露わにした問題とは[桜R2/2/19]


国を想う国会議員達が、国会中継だけでは伝えられない政治の動きを、ビデオレターで国民の皆様にお伝えするシリーズ。今回も宇都隆史参議院議員から、新型コロナウイルス関連として、ダイヤモンド・プリンセス号の検疫で露わになった、旗国主義の壁と厚生労働省の縄張り意識についてお話しいただきます。

志方俊之#5 「危機管理産業展2019」前編!

2020-02-19 09:10:55 | 林原チャンネル
志方俊之#5 「危機管理産業展2019」前編!対談:森本敏◆令和時代の国家安全保障◆グローバルセキュリティ入門〜自主防衛の覚悟〜 - YouTube

元防衛大臣、拓殖大学総長の森本敏氏との基調講演「令和時代の国家安全保障と危機管理~日米・日中関係の視点から~」を中心に、危機管理産業展2019の気になるブースを巡ります!

<ブース紹介>
株式会社理経 17:18 〜
・ポリウレア樹脂
・ドローンジャミング
総務省 消防庁 22:59 〜
・SCRUM FORCE(スクラムフォース/2019年 千葉県市原市に配備)

◆基調対談
出演:森本敏 × 志方俊之

収録:
2019年10月
東京ビッグサイト(青海展示棟)

テーマ:
令和時代の国家安全保障と危機管理
~日米・日中関係の視点から~

ホスト:
志方俊之(帝京大学名誉教授)

ゲスト:
森本敏(元防衛大臣、拓殖大学総長)

テーマ:
1)日本が抱える安全保障問題
(1)中国のミサイル開発
・中国が、中距離および長距離の弾道ミサイルをどんどん開発している。
・第一列島線から第二列島線の間は、まだ日米のバランスが中国より良いが、この軍事バランスが中国にとって、
有利に展開するのは、(中国の)4隻目の空母が出る頃。
・中国の弾道ミサイルの脅威に対応するどうすべきかが最大の問題。

(2)北朝鮮の弾道ミサイル開発
・弾道ミサイル防衛では対応出来ないかも知れないミサイルが、どんどんと開発されていくという事のが、わが国にとっては二番目の大きな脅威。
・攻撃の能力よりも防御能の力を整備し維持するというのは、10倍以上のお金が掛かる。

2)これからのミサイル防衛
・新たな脅威に対するミサイル防衛策は、以下の2つ。
1.ブーストフェーズで撃破する
2.策源地攻撃能力を持つ

・低高度の精密度の高い衛星のグループを北東アジアに置いて、衛星の力で攻撃をしていくという新しい防御のシステムを考えないと、従来の弾道ミサイル防衛では全て対応することは出来ないのでは?


3)対中戦略と米露の軍拡
・軍、公安・治安、情報機関が習近平の地位を支えている。
・中国の脅威が大きくなってくるが、軍備管理の中に入っていなので、アメリカはINFから離脱するという決意をした。
・中国を軍備管理のテーブルにつかせるまで、米露の軍拡は続く。


4)日韓問題~韓国国内の事情~
・文在寅政権は「左翼の半日主義」。軍人も全て、シビリアンコントロールが効いていて人事権も握られているので、面と向かって「日本の方が正しい」とは流石に言えない。
・政権の振舞い方が、対日のみならず米韓関係がどんどんと悪くなっていることに、軍隊OBは懸念し心配している。
・外交官のOBや一部の知識人は、今の日韓関係を非常に心配している。
・結果として、日韓関係が、徴用工、竹島、GSOMIA、慰安婦問題…どれも解決できないのですが、どれも責任は韓国側にあると思います。


5)日韓問題~文在寅政権の思惑と日本~
・文在寅政権は南北と中露の4ヶ国で北東アジアの枠組みを本気で作ろうとしている。
・朝鮮半島の抑止機能が無くなると日本が前線国家となる。


6)最後に~日本の役割~
・今の国際社会を見ていると、国連が機能しない。
・日本は非常に良いポジションにいて、大国と良い関係がある。日韓関係だけが悪い。ほかの国々…ヨーロッパ、アメリカ、ロシア、中国と
良い関係を持っている唯一の国。
・この日本のポジションを最大限に活用する必要があるのではないか。


◆ブース紹介
1)株式会社理経
・ポリウレア樹脂
・ドローンジャミング
https://www.rikei.co.jp/
https://www.seecat.biz/search/index.p...

2)総務省 消防庁
・SCRUM FORCE(スクラムフォース/2019年 千葉県市原市に配備)
https://www.fdma.go.jp/publication/ug...
https://www.city.ichihara.chiba.jp/jo...

#森本敏 #危機管理産業展 #ドローンジャミング

======================
志方俊之のグローバルセキュリティ入門〜自主防衛の覚悟〜

再生リスト(番組一覧):https://www.youtube.com/playlist?list...

お問合せ・ご質問・リクエスト:info@hayashibara-ch.jp

================

ご質問は info@hayashibara-ch.jp まで、よろしくお願いいたします。
動画のコメント欄に頂いたご質問も運営が適宜拾います。
※他人を誹謗中傷するようなコメントは削除する場合があります

出演:監修
志方俊之(軍事アナリスト・元陸上自衛官陸将)
1936年3月30日生まれ 静岡県浜松市出身 
防衛大学校本科(土木工学専攻)卒業(第2期)、京都大学大学院工学研究科博士課程修了(工学博士)
岩見沢駐屯地第102施設大隊長(1974年3月16日~1976年3月24日)、アメリカ陸軍戦略大学研究員、在米国大使館防衛駐在官、陸上幕僚監部人事部長、第2師団長、防衛大学校幹事、北部方面総監などの要職を歴任
石原慎太郎東京都知事の要請で東京都参与に就任(1999年〜2013年)。防災・治安問題のブレーンを務める。

製作・著作:林原チャンネル