keちゃんのクリニックを自宅近くに替えて3回目のカウンセリングだ。
これまで朝は早めに起きて支度して、電車を2回乗り換えて行っていたが、
やはり身体的には楽にはなった。
まだ何かとお医者さんなどと噛み合わない部分もあるが慣れるしかないようだ。
それより私自身の体の事に気を遣わなくてはならない病が発覚したのだ。
今年の2月下旬ころから始まった。
3月は検査尽くしで疲れ切った。
まったく女性に少なくて欧米に多く日本人には少ない病で高齢者(中年もあり)が偶然何かのきっかけで判明するらしい。
眼とか耳、腰など老人性と思っていても、毎年の老健の数値はきちんと観るべきだと思ってしまったような病。
慢性といっても急転直下急性症状になる場合もあるらしいから用心しなくては。夜更かしなどもって他だ。
今のところ検査しながら経過観察ということらしい。
それにしてもこの病のブログ数のすくないこと。高齢でブログを始めるひとがいないのかな~
高額医療になった時ケイマン諸島あたりから資金を引き揚げてコヨウカナ?
相当冗談だけれど!そんなところに預ける人たちは、高額医療費なんてすぐ申請して、一銭も損しないことを考えるでしょうね。
これまで朝は早めに起きて支度して、電車を2回乗り換えて行っていたが、
やはり身体的には楽にはなった。
まだ何かとお医者さんなどと噛み合わない部分もあるが慣れるしかないようだ。
それより私自身の体の事に気を遣わなくてはならない病が発覚したのだ。
今年の2月下旬ころから始まった。
3月は検査尽くしで疲れ切った。
まったく女性に少なくて欧米に多く日本人には少ない病で高齢者(中年もあり)が偶然何かのきっかけで判明するらしい。
眼とか耳、腰など老人性と思っていても、毎年の老健の数値はきちんと観るべきだと思ってしまったような病。
慢性といっても急転直下急性症状になる場合もあるらしいから用心しなくては。夜更かしなどもって他だ。
今のところ検査しながら経過観察ということらしい。
それにしてもこの病のブログ数のすくないこと。高齢でブログを始めるひとがいないのかな~
高額医療になった時ケイマン諸島あたりから資金を引き揚げてコヨウカナ?
相当冗談だけれど!そんなところに預ける人たちは、高額医療費なんてすぐ申請して、一銭も損しないことを考えるでしょうね。