ムッシュくんの御宿基地(ONJYUKU BASE)

エアストリームガーデンCAPUCAPU

9/23 台湾サーフトリップ最終日

2005年09月24日 | サーフィン
とうとう最終日。
今日日本へ戻らなくてならない。
早朝サーフィンに出かけた。5:30am
0923
昨日まで台風のうねりが入らずフラットだったポイントだ。
海口。サイズもも~腰。オフショア強。
0923
ショボイ波だが他に選択はないので入ることにした。
0923
港で公衆トイレもあった。
8:00amくらいまで4人で遊んだ。
台風が近づいてるので風は強かったが、途中晴れ間も覗くような状態だった。
オレが上がったら胸程度のセットが入りだした。
どうやらこれから良くなるって感じだ。
しかし、もう帰らなくてはならないので諦めて終了。
宿に戻って荷作り、9時過ぎ空港に向けて出発予定。
0923
荷物を1階に下ろしたころ、大雨が降り出した。
0923
雷もなってスゴイ状況。
昨日から来てたグループは戻ってきてしまった。
0923
班長、柄にも無く不安な面持ち。
昨日のことですっかり臆病に???
待っても止まないので10時頃空港に向けて出発。
途中何箇所も道路が潅水して通行止め状態。
反対車線を逆走して、一路高雄へ。
0923
途中車窓から見えるグフィー。

0923

高雄まで来たら、雨も降っておらず穏やかな状況。
空港に入る前、台湾最後の食事をとりにいった。
0923
0923
焼肉ご飯に餃子、スープとタピオカミルクティー。
これまた激うまでお腹パンパンで終了。
170NTWドル
0923
0923
そして14時20分、台北に向けてテイクオフ。
台北を16時30分、成田へ向けて出発、21時ころ無事到着。

こうして台湾グルメツアーは終わってしまった。
次海外で波乗りするのは、いつ、どこで、誰とだろう。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/22 台湾サーフトリップ4

2005年09月24日 | サーフィン
4日目。
0922
朝起きてお部屋に犬が遊びにやってきた。
0922
昨日からの雨は台風の影響だった。
明日台湾に最接近だ。
今日はサーフィン無理そうだな~
0922
朝、桂楽水を見にいった。
完全クローズ。
0922
海はチョコレート色。
うわっ気持悪い。
0922
諦めて宿に戻る。
0922
宿の前はこんな感じ。
空は台風の雰囲気たっぷり。
0922
ショップでサーフィンビデオでも見て時間つぶし。
0922
昼寝して13時ころ昼飯に。
0922
0922
昼飯は牛肉スープに蒸し餃子。
これまた最高にうまい。
160NTWドル。
飯食って宿に戻ったら班長が海に行くと言い出した。
オレと巨匠は全くやる気なし状態だったが、あいつは何考えてるんだ?
仕方なく車を出してもらい、オレと巨匠は手ぶらで付き合った。
0922

桂楽水は朝と変わらない状況。
でも1時間だけ入ると言って出て行った。
ガイドのお兄さんも呆れ顔・・・・
0922
俺はそのサーフィンバカぶりをカメラに収めるべく、じっと見守った。
0922
この泥水でドルフィンしてる。
オェ~
インサイドブレイクでやるのかと思いきや、結局遥かアウトに流されてしまい
その後左へドンドン流される。
途中2回ほどテイクオフを試みるが大波に呑まれてた。
左は岩だらけで上がれるような状況じゃないが、班長流れっぱなし。
もうカメラで捕らえることも不可能。
さすがにオレも巨匠も心配になった。
岩だらけの辺りでとうとう波の呑まれて班長の姿は消えてしまった。
「ヤバイ・・・・どうすんべ」と思ってたら、岩肌を歩く班長が見えた。
どうやら無事上がって来れた様だ。
過去何度も死に掛けてる男だが、かすり傷程度でいつも戻ってくる不死身の男だ。
0922
戻ってみれば、リーシュが切れて板は岩場に流されクラッシュしてたそうだ。
ボディサーフィンでインサイドまで戻って、板を拾って帰ってきたようだ。
0922
無事板も戻って、班長ニッコリ。
しかし実際は本気で死にそうになったらしい。
サーフィンバカにも程がある。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/21 台湾サーフトリップ3

2005年09月24日 | サーフィン
3日目。今日は大波に乗るぞ。
0921

今朝も8:30集合。
天気は曇り空。
0921
まずはメジャーポイント桂楽水へ。
ありゃ~クローズぎみ。
0921
0921
しかしたまに波乗りできそうな波がチラホラ。
0921
波をチェックしながらやるのやらないの。
班長はやる気マンマンでちょっとうんざり。
もうやる気で用意してたが、結局ここは見送りとなり別のポイントに。
0921
ポイント名は分からないが風力発電所の側に連れて来てくれた。
波はもも~腰程度か?かなり浅いリーフらしく、できるのはここくらいという話。
俺達は早速用意して入って行ったが、湘南から来てたおじさん達は入らなかった。
実は写真のもっとアウトでたまにキレイな三角波が現れていた。
俺達はシャローをやめて、そこまで20分くらいパドルした。
行ってみたら、デカイ!セットはダブルくらいか・・・
何度かテイクオフを試みるもトロ厚い感じだった。
班長、ご満悦でチャレンジ。何度かテイクオフしたようだ。
遅れて巨匠もポイントに到着。
海外に来たな~と実感し、小一時間で止めて戻った。
戻ってみたら他の皆さんは白砂海岸へ行ったということで、我々も移動。
腹~胸のセットが入っていた。
潮が引いてる今の内だけだろう、ということで昼飯も抜きで2ラウンド目。
チョロっと遊んで15時ころに止めた。
0921
白砂は海の家でシャワーを借りられる。
10NTWドル。
0921
0921
上がったら買ってきてもらったお弁当を、皆で食べた。
0921
豚肉弁当70NTWドル。
チョーうまい。
0921
宿に帰って一休み
今日の晩飯はとろみかけご飯。
0921
これは牛肉の黒コショウ
0921
俺は何故か台湾に来てるのにチキンカレーなどにしてしまった。
お味は普通のカレーライスだった・・・
0920
そして今夜もコンビニで酒を買い込み飲むしかない夜だった。
0920



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/20 台湾サーフトリップ2

2005年09月24日 | サーフィン
トリップ2日目。
0920
宿はサーフショップの上に3人部屋。
0920
お風呂は共同でこんな感じ。

0920
朝8:30集合。
さー今日から本格的にサーフィン三昧だー
0920
まずは朝食、デリのような店でハンバーガーやサンドイッチ、焼きそばなどが頼める。
0920
チキンバーガーを選択。
30NTWドル。
マジうまい。
0920
朝食を買ったら、さー海へ。
0920
0920
白砂というポイントに到着。
台湾でもっとも美しいビーチと言われてる場所だ。
0920
0920
オレが思うに伊豆の多々戸、大浜といった感じ。
0920
波は腰~腹。ロングボード向きな波だった。
今日は波が見込めないとは事前に聞いていたが、天気もいいし、海もきれいだし。
何より俺達しかいない!!
最高ー。
午前中1ラウンド。
0920
昼は街に戻って昼食。
店が混んでたので、先にタピオカミルクティーを買いに行った。

0920
ここのタピオカは粒が大きくて食べ応えあり。
そして餃子とチャーハン、炒め物などを食ってしまった。

午後も白砂に戻って1ラウンド。
今日は小波で終了。

0920

今日の晩飯はショウロンパオととろみそうめん
0920
0920
おばちゃんが食ってる横でショウロンパオを作ってる。
0920
0920
また死ぬほど食ってしまった。
それでも160~170NTWドル。
ちなみに台湾缶ビールは30NTWドル。
ハイネケンは大きい缶で80NTWドルだったかな?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/19 台湾サーフトリップ1

2005年09月24日 | サーフィン
今日から5日間南台湾にサーフトリップ。
さー車に板積んで出発だ。
0919

班長の家に集合。
メンバーは班長と巨匠とオレの3人
0919
ロング1本、ショート4本で班長の車はパンパンだ。
成田空港に7:40到着
中華航空9:40発、台北行きだ。
荷物は20Kgまで無料。
サーフボードは1本まで無料。
2本目から7800円とられた。
班長は2本入りのボードケースだったので、金はとられなかった。
台北までのフライトは約3時間。
時差は1時間遅れだ。
0919
台北に到着、国内便に乗り換えて高雄に出発。
0919
座席は横5列の小さい飛行機だ。
0919
フライト時間は1時間。
さー高雄に到着だ。
0919
高雄に着いたら、気温35度。
日差しがキチー
さてまずは台湾ドルに換金。
今回は1NTWドル=3.5円だった。
0919
お出迎えのNALUWAN SURFのバンに乗り込み、さー恒春へ。
0919
宿へ向かう途中、早速本日1ラウンド。
楓港ポイント。ボトムは玉石、波はトロ早い頭。
0919
16時~18時くらいまで、ナルワンのお客8名のみ
0919
ラウンド終えて宿まで30分くらい。
さーみんなで晩飯だ。
0919
チャーハン、岩海苔の炒め物、カキのから揚げ、エビチリなど、死ぬほど食った。
170NTWドルくらいだったかな。
0919

食事帰りに街を歩いてみた。
屋台のような食物屋さんとバイク屋ばかりでな~んもない。
0919
そこでこんなラーメン屋を見つけた。
わざわざここでラーメンを食う必要があるのか???

そのあと宿に戻って、初日は終了。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする