掘り返すのは本当大変
思いのほか、重い
なんとかネコ車に乗せて移動
先週、木をおどけた、玄関脇に移植
早く新しい葉っぱが出てくるように祈りつつ、腐葉土と培養土を注入
これでいいのか、悪いのか、よく分かってません
10,000円でした
庭の衣替えと思って、南国雰囲気出していきたいと思います
また掘り、掘り
どれくらい大きくなるのか、さっぱり分かりませんが、かわいく鎮座しております
この辺、車で走るとアチコチでソテツを見かけます
多分、ヤシの木より簡単に育つ気がするので植えました
腐葉土、培養土のほかに、カナリーヤシも追加しちゃいました
今朝、ソテツを10,000円で買ったんだから、15,000円を12,000円に値切った
ココスヤシの方が安いのですが、葉っぱの緑が鮮やかなのはカナリーヤシです
ソテツの隣に植えました
どちらも鮮やかな緑が美しいです
そして、実はオマケで紅葉をもらってきました
秋になって紅葉したら、緑の物置に映えると思います
ここにいたゆずの木は、適当にどけました
このもみじも大きくなって欲しいです