まだ外暗いよ~後30分我慢してくれよ~
仕方なく夜明け前から起きて活動開始。
程なくぴさんも起きて、早速波チェック。
一回りして豊間は人が多いので、誰も入ってない某河口ポイントに2人っきりでチョメチョメ。
ぴさんはNEWボードを取り出して、ニヤニヤしながらWAX UP。
ノーズに付いてるのはウンチではありません(^。^)
小波ながらキレイに割れるが、ちょいバックウォッシュ。
都会派の我々は人がいないポイントで波乗りする機会が少ないせいか、最初は2人っきりなのに、2人で波の取り合い(ーー゛)
気が付けばそんなことしなくても他に誰もいないじゃないか((+_+))
何気に乗りすぎて、結構疲れた。
9時過ぎたあたりからチラチ我々に気がついて人が入って来たが時既に遅し。
割れなくなって30分ほどで終了~
犬どもも砂浜を駆け回り、日ごろのウップンを晴らすがごとし。
どうでもいいが魚の死骸を身体にくっ付けてくるんじゃないぞ~
大型トラックの配送事務所じゃないのー(゜o゜)
地元じゃ有名なサーフショップらしいです(^_^;)
朝入ったポイントはここんとこいい地形でいい波が立つようです。
午後からは潮が上げちゃってる上に南西がピューピュー。
ぴさんはあえて混んでる豊間に入りましたが、俺は濡れる程の波でもないため、駐車場でお昼寝しました。
15時からまたかんぽ宿でお風呂に入って、また16時過ぎから宴を催しました。
また19時前にはヘロヘロ~
波が見込めないので、一眠りして9時過ぎ帰路に着きました。
びっくりしたのはいわき勿来ICまでの間にガソリンスタンドが全部閉まってたこと\(◎o◎)/!
マジかよ!
おかげでSAで高いガソリンを入れるハメになりました。
ウチに着いたのは24時半。
車から荷物下ろして、めかぶとぽんずを風呂に入れて落ち着いたのは午前2時過ぎでした。
お疲れ様でした。
今回はぴさんが新しい板を福島に取りに行くということで、福島に連れていってもらった。
福島は4年ぶりくらいなのだ(^_^)v
太平洋側は高気圧に包まれて、大変天気がよろしいのですが、波はない様子(ーー゛)
四倉まで見て回ったけど、どこも全然ダメ~
仕方ないので、豊間で1ラウンド。
もも~腰、微オフ。
足をつけたら、頭が痺れた。
しかし、波に乗ってる内にそれも忘れちゃった。
波が小さいとブーブー文句言ってる割には何本か乗って遊べた。
その内風が出てきて寒いので終了。
しばらく駐車場でビール飲んでのんびり。
11時過ぎ、風もあるし、波も良くないので早めの昼食に行くことにした。
ぴさんの案内で小名浜港の回転すしを食べに行った。
ここは市場もあって大変混んでる。
大型バスでおばちゃん達が大群で押し寄せていた。
ぴさんはショップに板をとりに行った。
その間俺はお昼寝してた(-_-)zzz
全然波がよくないので、かんぽの宿いわきのお風呂に行くことにした。
15時まではタオルつきで1000円なのだが、15時過ぎたらタオルなしで500円にプライスダウン(^。^)
15時になるのを待ってかんぽの宿へ。
ゆっくり温まって、今夜の寝床へ移動。
かんぽの宿の斜め前の駐車場。徒歩3分。
一籠セットで1500円。
いろいろ入ってたけど、めひかりが最高にうまかった!
今夜は北西の風が強くて本気で寒かった。
こりゃ年末トリップの予行練習には最適な感じ。
16時スタートして、もう真っ暗だけど19時になってない(>_<)ひえ~
お片付けして今夜は20時すぎ就寝(-_-)zzz
案の定、めかぶとぽんずに夜中2回起こされた。
めちゃめちゃ寒かった((+_+))