最近の引きこもり事情
何年振りにか、アコギを練習してまして
唯一手元に残ってたTakamineのPTU408
2009年ころに中古で買ったギターです
なので2007~8年の製造ものじゃないかと思います
現在廃盤になってるギターですね
その頃、このニューヨークスタイルのギターが流行ったんですよね
小ぶりなボディでクラシックギターのヘッド
オシャレな感じですが、このヘッド 弦の交換が面倒くさいんですよね
私には、そう感じるんですが、どうなんでしょう
私には、そう感じるんですが、どうなんでしょう
ピックで弾けば、それなりに音が出ます
やっぱり15年以上前のギターなんで、それなりに鳴る感じになってるのかな
本来指弾き用のギターだと思いますんで、強く弾けば、それなりです
エレアコなんでアンプを通せば、ボリュームはどうにでもなりますけど
当時の価格で7~8万円くらいのギターだったんじゃないかと思います
今の取引相場は3~4万円くらい
3~4万円なら、かなり良い音してるギターじゃないのかしら
PTU408KっていうKoaで作られてるモデルは高く売られてるみたいですね
チョー久しぶりにアコーステッキギターのネタ
こちらは2016年のモーリスM82ってギター
モーリスって言えば、なんか安かろう、悪かろうで不人気ブランドってイメージ
ところが日本製の物は、ちゃんとしてる物ばかりです
M80ってモデルが安い割に良い鳴りがするギターで売れたんですが、これはその改良版でM82
アコーステッキギターってメーカーが違うと音が違うとか、同じメーカーでも使ってる木材が違うと違うとか
何年も使い込んでると違うとか、色々、賛否両論あるわけですが僕には何が良い音なのか良く分かりません
その個体、それぞれの持ち味だと言えば、そうなんじゃないのって感じ
それはそれとして、このギターのフレットがすり合わせされてて、メチャメチャフレットが低い
普通にコードをジャーンて鳴らすのは、別に良いんですが高い位置でチョーキングしたりするのがキツイ
しっかり押さえないと音が出ません
弾きにくいのでフレット交換してもらう事にしました
で、四街道にあるK2ギターファクトリーって工房に預けてきました
見てもらうとネックのロッドも締め切ってる状態でした
フレット交換とナットの交換になるんじゃないかと言うお話でした
出来上がりが楽しみですな
剥がしたパネルを使ってエントランスをキレイにしてみようと思います
砂利をどけて、平らにしまして
一枚づつ並べていきます
凸凹が面倒くさいです
2時間ほどで完成しました
腰が痛いっす