![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/80/94a7da8c5953c9ba6eff7a6bf69b0fac.jpg)
今日は、今月の29日に発行する『うり新聞48号』を、今回の編集長のMotoyama氏と共に、完成させました。
9日の土曜日に、Moriyamaさんに、皆さんに書いてもらった原稿の打ち込みを済ませていたので、今日はその原稿を紙面に配置して、その他、作業の箱折りの感想文と、リレーエッセイをレイアウトして、写真は鎌倉の水中花火を配して、作り上げました。
うり新聞は、三ヶ月に一回、編集長を交代して作っています。
今回のM氏は、あまり体調が優れないようですが、編集長の番が回ってきて本領を発揮して、良い紙面が出来ました。
どのように配置するか考えながら、文字を打ち込んで、使う写真を決めて…。と、結構面倒な作業をしなければ、新聞は出来上がりません。
もともと優れた才能を持っている方たちが、ちょっとした事で病に冒されて「青い麦の家」に来るようになっていますから、その人たちが、編集長などを任されると、眠っていた才能が開花するようです。
この形が長続きすれば、問題はないのですが。
麦さんに通うようになって、早くも30年近くなりますから、すっかり皆さんとお馴染みとなり、良い仲間となっています。
このことが何より嬉しくて、生きる糧となっています。
麦の皆さんのことを思い出すと、何故か心が和みます。
純粋な方たちだからでしょう…。