この所、お米話題がどこでも。新聞にも備蓄米放出予定と、
かえって煽る感じ。価格が下がらず、放出でまた安くなったら
すぐに買おうとする心理。気候変動で仕方がない。
自然が相手。
前に書いたが世界には日に1食の子供もいる。
それを思えば少し我慢する必要はある。
来週アップする、ドキュメント「米農家は自給10円」を見ると
お米が、いかに安かったか・・卵も同様。
経済的にとても苦しい人は大変だが、
それほどでない人は、外食をやめ作れば安くはなる。
麺、パンなどある。必死で(^^♪
お米を食べることないとは思う。
経済的に安いは確か。漬物、梅干しがあれば食べられる。
家族がお米大好きで、何杯か常に食べれば、
5キロはすぐになくなる。
パルシステムの方がこの所スーパーより安い。
いつもは高い。
食料自給率は低いのに、大盛り食べ店、番組があり、
先日もわんこそば食べ競争をしていた。
食欲=お米がないと困る~単純すぎる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます