NNNドキュメンタリー、21日放映。
「シカとスズ、勝者なき原発の町、功罪検証」と題して。
TV金沢制作、引きこまれる力作だった。
シカとは石川県の町、志賀シカ。
スズは珠洲。能登には一回行ったことがあるが、知らない町だ。
二つの小さな町、能登の海が見える穏やかな地域。
原発誘致に翻弄された長い歴史のドキュメントで、
都心に生まれ、当たり前のように60年以上電気を使用している私にとって、
これまでのメディアとは違う視点もあり、そうか、という想いで見つめた。
原発推進派、反対派を公平に撮っている。
同じ町で親類同士が反対派、推進派に分かれ疎遠になったこと、
仕事がないことでの少子化が過疎化へつながることなど、
単純ではない複雑な問題が多々あった。
50年、出稼ぎをし、やっと生活してきた。
収入が増えるかもしれないから、推進をしたと語る老人。
地域の暮らしが原発で、どう変化して行ったかを一時間じっくり撮っていた。
志賀は北陸電力では初めての原発が88年に完成。
交付金、税金など800億で町は潤い、新しい施設が建てられ
町の人々の収入は増えた。
が、北陸電力は臨界事故を八年隠していたことが発覚、
さらに311後、志賀原発には活断層があるとわかり、
町の人の気持ちが揺れる。現在は停止中のようだ。
珠洲はかつて反対派が、電力会社の調査を阻止するために小屋を建て、
監視した。
調査に来た社の車ナンバーも詳細に控え、交代で監視して来た歴史がある。
当時反対派は結束しいろいろな運動をやったが、
突然あっけなく誘致中止が発表された。
その時の反対派の気持ちが映るが、
簡単には理解できないことだ。
原発がこなかった珠洲は現在過疎化し、町は昔のように静かなままだ。
反対派も「もう終わったこと」といい、ひっそりと暮らしは続いている。
原発誘致という難題。
電力会社と行政、政治、議員との結び付きなども絡めつつ、
二つの町の現在と過去の歴史を、これまでにない視点から捉えたドキュメントに仕上がっていた。
●地図で志賀と珠洲を調べた。
私の10年前の地図。
珠洲は珠洲市、珠洲郡もあった。
能登半島の先端の地域。日本海が見渡せる地域。
50年前は小さな町だったと思う。
志賀は能登半島の南西、志賀町のままだ。
二つの地域は約50キロ離れている。
志賀のさらに南は羽咋市。
志賀は羽咋郡の町か?
羽咋郡は知人が住んでいたので記憶にある郡だ。
同じ日本でも私にとっては遠い場所だった。
「シカとスズ、勝者なき原発の町、功罪検証」と題して。
TV金沢制作、引きこまれる力作だった。
シカとは石川県の町、志賀シカ。
スズは珠洲。能登には一回行ったことがあるが、知らない町だ。
二つの小さな町、能登の海が見える穏やかな地域。
原発誘致に翻弄された長い歴史のドキュメントで、
都心に生まれ、当たり前のように60年以上電気を使用している私にとって、
これまでのメディアとは違う視点もあり、そうか、という想いで見つめた。
原発推進派、反対派を公平に撮っている。
同じ町で親類同士が反対派、推進派に分かれ疎遠になったこと、
仕事がないことでの少子化が過疎化へつながることなど、
単純ではない複雑な問題が多々あった。
50年、出稼ぎをし、やっと生活してきた。
収入が増えるかもしれないから、推進をしたと語る老人。
地域の暮らしが原発で、どう変化して行ったかを一時間じっくり撮っていた。
志賀は北陸電力では初めての原発が88年に完成。
交付金、税金など800億で町は潤い、新しい施設が建てられ
町の人々の収入は増えた。
が、北陸電力は臨界事故を八年隠していたことが発覚、
さらに311後、志賀原発には活断層があるとわかり、
町の人の気持ちが揺れる。現在は停止中のようだ。
珠洲はかつて反対派が、電力会社の調査を阻止するために小屋を建て、
監視した。
調査に来た社の車ナンバーも詳細に控え、交代で監視して来た歴史がある。
当時反対派は結束しいろいろな運動をやったが、
突然あっけなく誘致中止が発表された。
その時の反対派の気持ちが映るが、
簡単には理解できないことだ。
原発がこなかった珠洲は現在過疎化し、町は昔のように静かなままだ。
反対派も「もう終わったこと」といい、ひっそりと暮らしは続いている。
原発誘致という難題。
電力会社と行政、政治、議員との結び付きなども絡めつつ、
二つの町の現在と過去の歴史を、これまでにない視点から捉えたドキュメントに仕上がっていた。
●地図で志賀と珠洲を調べた。
私の10年前の地図。
珠洲は珠洲市、珠洲郡もあった。
能登半島の先端の地域。日本海が見渡せる地域。
50年前は小さな町だったと思う。
志賀は能登半島の南西、志賀町のままだ。
二つの地域は約50キロ離れている。
志賀のさらに南は羽咋市。
志賀は羽咋郡の町か?
羽咋郡は知人が住んでいたので記憶にある郡だ。
同じ日本でも私にとっては遠い場所だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます