香港 2019-12-26 | ペコ お菓子 グッズ 切手 ドラえもん ベアブリック 来年、1月下旬だったか? 切手博物館で開催。 小型消印は、香港、のものが押される。 香港を代表する、お花。 香港のデモはもう半年継続しているね~ 香港、知人も住んでいる。 どんな新年になるのか~ 色あざやかなチラシ。 « カナダ オーランド | トップ | the sinner 2話見て »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (YROOM) 2019-12-26 22:44:03 日本郵趣協会とは懐かしいです。高校から大学時代まで会員でした。中国切手部会と初日カバー部会に入っていました。代々木の予備校から新宿に行く途中、踏切の手前に郵趣会館があって、たまに行きました。以前、アリエルさんが書き込んでいた映画演劇人の手紙展のことは黒澤明研究会の掲示板に書き込みました。何人かの人が行ったようで、例会の話題になっていました。 返信する 切手 (アリエル) 2019-12-27 15:00:15 確か、切手、趣味で集めていらしたという記憶が・・そうでしたか。私も20年くらい前までは、結構買ってましたが、もう使ったりし、処分でないです。保管が難しいかな~Twitterに郵趣協会、切手エージェンシー?を入れていて、その切手をアップしています。欲しい~というのも多いです。手紙展のこと少しお役にたててよかったです。地味ですが、いろいろイベントをしていますね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私も20年くらい前までは、結構買ってましたが、もう使ったりし、処分でないです。
保管が難しいかな~
Twitterに郵趣協会、切手エージェンシー?を入れていて、その切手をアップしています。
欲しい~というのも多いです。
手紙展のこと少しお役にたててよかったです。
地味ですが、いろいろイベントをしていますね。