山形放送制作。
米沢市に結、という居酒屋がある。
39歳、Sさんが創業した。
元は引きこもりの若者などのフリースクールNPOを
運営していた。
みんな、そこを出た後に、居場所がない。
考え、会員制の居酒屋、結、を作った。
300円の会費、支援で270万集まり、
13年2月オープンした。
ここで就労のトレーニングをつみ、
戻れる場所としても位置付けた。
20人くらいかな~
不登校、吃音などを持っている人も働いている。
Mさん、中学で不登校、リスカ、ODを繰り返した。
姉は難病を抱えていて、面倒をみていた。
結、を知り、16年から就労、人気ものだった。
トレーニングを受けている人は月3万。
ここから正規の職へうつる人もいる。
Mさんもトレーニングを追え、飲食店へうつった。
が、お客から方言の言葉が汚いと言われ、2か月でやめ
ひきこもり、ODで、救急搬送され、Sさんが訪ねると家にいた。
話し生活保護を受けることにした。
その後、仲の良い姉が30歳で亡くなった。
2年引きこもっていた男性も結、でトレーニングをしている。
吃音の男性は、介護施設で働くことに決まった。
Sさんは、初めて皆を登山へ誘った。
12キロ歩いて登山。
Mさんも顔を見せ一緒に歩いた。
全員、ゴールできた!
Sさんは、初めての試みで、きてくれるか?と思ったが
みな、参加してくれたことが嬉しいと語る。
コロナで厳しい日々が続くが、
これまでに49人が、結、から旅立ち
仕事についていて、
それぞれの道を歩く。
Mさんのように、また引きこもり、
結、で2回目のトレーニング、それでもいい。
何かをみつけて進んでいってほしい。
みな、自然にふるまえていた居酒屋、結、のドキュメント。
6、7年前くらいか、米沢へ行ったことがある。
もう、結、はあっただろう。
冬は寒い地域。
元気でいてください。😊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます