
肉眼では、うっすらと見えるのですが・・・
馬車道に行ってみると、やたらと空が広く感じました。
あのイッカクのツノを飾っていた平安薬局のビルが解体され、
まったくの更地です。
JR関内駅のベールがすっかり取り除かれて、
新しい建物が見えてきました。
ところで、仮囲いしていた鉄板塀に、
関内駅の古い写真がギャラリーのように並んでいたのを知っていましたか?
仕事で行ったビルからの眺めです。
横浜市との共同編集誌「横濱」56号が発売されました。
50号に引き続き、古地図の特集なので購入(680円)しました。
市役所1階の刊行物サービスコーナーに立ち寄ったついでに、
「横濱の公園」と「中区公園マップ」(いずれも無料配布)をもらいました。
緑化フェアだし、みどり税もあるしで、
写真が豊富なカラー印刷でなかなか内容も充実しています。
関内にはまだまだ、こういう木造の和風建築が残っていて楽しませてくれます。
今のうちに写真に撮っておかないとね。
このために、いくつの建物が姿を消したでしょうか?
まず、古い木造家屋は解体対象でしょうね。
いつの間にか、茅葺屋根の家も見当たらなくなりました。