goo blog サービス終了のお知らせ 

勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

柿の郷、旬。

2018年11月05日 | おでかけ

一昨日からの連休の大阪は正しく行楽日和になりました!
特に3日の土曜日は穏やかな秋晴れでドライブには絶好!
てことで、和歌山まで柿を仕入れるべくおでかけです。

「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」
法隆寺は奈良ですが、柿の生産量日本一は和歌山県。ちなみに『みかん』も愛媛県を抑えて和歌山が日本一です 和歌山と言っても今回のおでかけは、あの真田幸村が関ヶ原で敗れ、流された地「九度山」です。道の駅ではみかんと柿が大量に売られていました!しかも安い

大きさや値段はさまざまですが色々物色して一番安かったのが4個入った袋が150円!
200円のやら300円のやらを織り交ぜながらたくさん買ったのですが、真田ミュージアム近くの民家の軒下に置かれていた無人販売が4個入100円という破格値でこれには参りました~

そんな感じで帰って来てご近所さんに柿を配り、いい気分になった一日でした~




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする