勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

キャンプのマナー。

2019年05月11日 | Weblog

季節も良くなり・・・ていうか、いきなり夏!って感じですが(^^;
今朝、テレビでソロキャンプとグランピングがちょこっと紹介されたいましたが、若い人たちは「グランピング」、オヤジが「ソロキャンプ」と、二分されるようです。私はオヤジなのでソロキャンプ!? 若い頃は家族単位でのキャンプを楽しんでいましたが、年いくと気の合う仲間同士でまったりするのが至福と知り今は出来るだけ友人たちと楽しむ事を心がけています。。。

キャンプはキャンプ場ごとの決まりがあるのはもちろんのこと、「大人の常識」的なマナーは当然持っていなければなりません。迷惑事で一番多いのは「音」ではないでしょうか。夜9時10時にもなるのに大きな声で騒ぐとか、ラジオや音楽プレーヤーを大きなボリュームでつけるとかは有りがちな苦情ですね。先日行ったキャンプでは、夜森の中で結構騒ぎながらドローンを飛ばしていた若者グループがいましたがこれはいただけません。夜中に焚火の薪を斧で割っている人も迷惑ですね。森の中は音が響くので寝ている人は起きてしまうかもです。。。

兎に角、たくさんの人がキャンプしている空間はみんなのものですから常に他の人の事を考えて行動しないとね。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする