超が付く巨大台風19号が去って・・・
現在、死者75人・不明者13人となっています。
断水が続いている家屋はまで11万戸超え。
あらためまして、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
さて、年々酷くなる災害ですが命を守る行動(準備)は出来るものの自分の家を守る事は中々できませんね。川の氾濫は国や自治体が取り組まないと出来ないし、「昔から・・・」と言う歴史を振り返っての想定は通用しない地球の状況になってしまっているのは間違いないわけで・・・
ここは我々人間が、どう災害と向き合うか・・・
てことを考えるべきで、しょせん人間の力は小さく自然に勝てるはずもないし。それは登山をしてても大いに感じるところです。これから住居を構え、大切な家族が住まうところとしてふさわしいかどうかの判断材料として「台風」(強風・豪雨)は重要なファクターになることは間違いないでしょう。立地条件をよく吟味し、利便性を重要視するのではなく「災害に強い」を一番に考えてもいいんじゃないのかなぁ~。。。
「日本人は災害と上手に向き合うことが出来る人種」だとよく聞きます。あの未曾有の災害『東北大震災』の時の日本人の行動は世界の人たちの語り草です。冷静でパニックにならずにマナーよく行動する姿勢は称賛を浴びました。かといって被害にあった人たちの悲しみは国に関係なく同じです。日本人だって家族を失い家を失って悲しくないわけが有りません。。
ただし、昔から災害の多いこの日本に住んでいるという意識は個々人の遺伝子に染みついいていて災害を乗りえる力はどこの先進国よりも強いと思うのですが・・・