勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

価格と売れ行き。

2021年08月12日 | 時事
雪印メグミルク「ネオソフト」を約10%値上げとのニュースです。
今の日本は基本的にデフレ。(物余り現象)

ですので売れなきゃ値下げするしかない。
マスクやアルコールがいい例ですね。
市場にあれだけ余ってると売れるわけもないし、
かといって倉庫に積み上げてると「保管料」がかさみます。
多少赤字でも売ってしまった方が長い目で見て得ですから…
結局値下げ合戦が始まっています。

しかし、こと食品に限っては生活必需品がゆえに値上げでも売れます。
ライバルの同等品との価格差が大きくなれば別ですが…

「少しインフレ」がベストな状態ですので、適正に利益を乗せて売れる!
そして会社に利益が出て社員が潤う。

この循環が出来ないと、単に原料が上がったから値上げするのロジックでは
売れなくなって特売やキャンペーンするしかなくなるかもね…

だからメーカーは値上げせずに量を減らす。
でもバレてるのよね~
奥様方は我々男性が驚くほど価格にシビアで賢いから…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ。10日時点。

2021年08月12日 | Weblog
厚生労働省発表。

8月10日時点の全国の重症者数は…
10万2千600人に1人でした。



テレビで報道されているほどの切迫感はないですね。前々から問題になっているメディアの切り取り放送のせいかなと思いますが…
数字は嘘をつきません。

もうみんな疲れてます。
うちの社員達も顔に覇気がないし…

さすが若い子たちは衝動を抑えきれない。
感染しやすいデルタ株をどう見るか…

それは専門家に任せるとして、
結果(重症者数の増減)は見ることにします。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする