goo blog サービス終了のお知らせ 

勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

セブン銀行のこと。

2016年12月19日 | 
昨日の競馬は軸馬を間違えたので惜しくも外してしまいましたぁ 最後の有馬記念に期待です!

話しは変わって『セブン銀行』についてです・・・
セブン銀行はATM手数料が収入源のほとんどという特殊な銀行です。そのATM台数は「ゆうちょ銀行」に次いで日本2位!ゆうちょが約27000台でセブン銀行は約23000台です。セブンイレブンの国内店舗数が19000店舗ありますので納得の数字でしょう(^^;
普通の銀行の様にお金を貸して利息で儲けるしくみにはなっていませんので、いかに振込手数料を稼ぐかだけを考えればいいという事です。年々増え続けるセブイレブンの店舗数に比例して業績は良くなっています。かといって、狭い日本に設置するATMにも限界があります。

当然海外展開にシフトという事になるわけですが、そのかなで先週発表されたのがマネーフォワードとの業務提携です。この提携内容は簡単に言えば全国の小規模小売店の売上金をセブン銀行のATMを使って入金しませんか?って話。24時間営業のセブンイレブン店舗なら夜中でも定員さんがいるし明るいし比較的安全。しかも入金専用カードを使うのでカード紛失時にも出金出来ないので更に安全!てな感じでしょうか・・・

まぁ、あの手この手で売上利益を上げ続けるセブン銀行は投資にも結構魅力的に感じたわけですよ~(^^;
先週までに少しずつ買い集めてきましたので、あとは上昇に期待するだけですね

さて、今日の相場も売りと買いの交錯って感じですね。年内手仕舞いの売りと買い支えるGPIF・・・。私の保有銘柄は先週までにある程度利益確定させていますので、残りの保有分は来年に持ち越そうと思います。。。今日は「東京テアトル」が大暴落でしたね~。もう買い支える気はないのかなぁ。
「カドカワ」は買い増しを狙っていますが思うほど下がってくれません


<保有銘柄> ・保有金額順に表示
セブン銀行
東洋埠頭
カドカワ
津田駒工業
ゲオ
ザッパラス
ザインエレクトロニクス
コロプラ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日杯フューチュリティステークス

2016年12月18日 | ギャンブル
今日は2歳のG1(朝日杯)です。
注目は怪物フランケルの娘『ミスエルテ』ですね。
男馬の中に、ただ1頭牝馬の挑戦です!しかもバリバリの一番人気。
はたしてどんな走りを見せてくれるのか!?楽しみです(^^)/

馬券は少し買いました。得意の変則買いの万券狙いです(^^;
まずは軸馬とヒモを決めます。
今回は軸にルメールのダンビュライト。
ヒモを9頭選出(4・5・6・10・11・13・15・16・17)
これで三連複を買うと36通りとなります。
ここから万馬券以下の組み合わせは削除していって絞り込んで買うという算段。

ダンビュライトが絡んでくれて万馬券になれば、多分当たるだろう・・・(^^;

まぁ、今回は馬券より『ミスエルテ』を見たい思いの方が強いです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『28日後...』を観た。

2016年12月17日 | 映画
2002年(14年前)のB級ホラーです。
よくある、ウイルス感染からゾンビ誕生~人類滅亡へ・・・
と言う流れはこの手の映画の王道ですが、これをどう変えてどう盛り付けていくかが(監督の)腕の見せ所ですね!
さて、この映画はいったいどんな風に仕上げているのか、期待半分で鑑賞です(^_^;)

ちょいとネタバレありますのでご容赦を・・・
舞台はイギリス(ロンドン)。チンパンジーを使ってウイルス研究していた施設が動物愛護活動家たちによって襲われ、何も知らない活動家達は感染してしまい、たちまち広がっていく!このウイルスに感染すると数十秒で狂暴になり人を襲い、人から人へと急速に感染していく恐ろしいもの。事故で意識不明だった青年が突然目覚めた時には街中が廃墟と化していた。わけもわからず街中を叫んで回るが誰もいない。。。
そうしてるとゾンビが襲い掛かって来たので必死で逃げる青年(ジム)。そこを非感染の男女が助けてくれて3人での行動となった。やがて一人の男はゾンビに襲われ感染し、ジムと女(セリーナ)の二人になってしまう・・・

やがて遠くのマンションの一室に灯りを見つけた二人は行ってみると非感染の親子(父と娘)が住んでいた。仲間が4人となり、軍の避難場所と思われる所まで車で行くことに・・・。そこには紛れもなく生き残りの軍の小隊が砦を築いて住んでいた。

ここからが、とんでもないストーリーへと変貌していきます(^^;
必死に生きようとする野郎集団の中に突如現れた女性二人。そんな状況になるかはだいたい察しがつくかと思われますが、そこはリアルに人間の本能と理性との戦いでもある訳です。人間対ゾンビの戦いが「軍人対ジム」という戦いに変貌していき、その結末やいかに!・・・

てな感じですが、けつ末は2通り用意されていて勿論ハッピーエンドの方がいいに決まっています(^^;
まぁ、低予算で仕上げた割にはスピード感もあって良かったかなと思います。私的には軍人含めた全員でサバイバルに挑んでいくストーリー展開にして欲しかったかなと・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話の根拠。

2016年12月16日 | Weblog
芸能界で恐れられる「週刊文春」の発行元がイオンに訴えられて負けたという話です。

3年前、商社が中国産米を国産と偽装した問題にイオンが関与して、この米を使った弁当やおにぎりなどを販売していたと報じた事がありました、当時テレビでもたしか取り上げられていたので覚えている方もおられるでしょう。イオン側は根拠のない記事だと訴訟を起こし、この度「文春に2490万円支払い命令」という判決が出たということです・・・

訴えられた文春の「株式会社文藝春秋」は250億企業。方や、訴えたイオンは年商8兆円企業ですので文藝春秋の320倍の規模の会社という事になります。芸能人など一個人が訴えるには裁判費用などを考えれば現実的でなくても、イオンほどの企業にしてみれば裁判費用などどうでもいいような金額でしょうね~

しかし、週刊誌のこういった記事は昔から「あることないこと」書き放題的なところがあるのは周知の事実とはわかっていても人は週刊誌を買って読む人は多いようです。最近はSNS(インターネット)の力で一気に拡散し人の人生をも変えてしまう事も多々あり、いかがなもんかと思うことも多いです。私は一切こういった週刊誌は買いませんがツイッターやら何やらで目にすることも多く、それなりの思いが沸き起こるわけです・・・

とにかく無責任な拡散はしないように注意しています。
うっかり書きこんでしまっては、もう取り消せないのがネットの世界ですから・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリン価格上昇!

2016年12月14日 | 
ガソリン価格が1年ぶりの高値を付けました
ドライブ好きの方や車通勤の方には痛手ですね・・・

日産ノートが軽を除く11月の新車乗用車販売台数ランキングで1位に輝き、なんと30年ぶりとの事。そのわけはパワーユニット「e-POWER」が搭載されたからに他なりません。ノートe-POWERはプリウスと同じようにガソリンエンジンと電気モーターの両方を使いますが大きく違うのは基本的に電気のみで動くと言う所です。ガソリンエンジンは電気をバッテリーに蓄積する目的のみで使用され、素晴らしい燃費(リッター37km超え)を実現しています。

さて、この原油(ガソリン)高の動きは長期化しそうな雲行きですので車の燃費というところで注目が集まるのは必定! 各メーカーは低燃費を追求した車種の開発を急いでいるのかも知れませんね。。。

まぁ、石油関連銘柄は急反転後上がり過ぎているので買えませんが・・・(^_^;

今日は「コロプラ」が反転でナイスな上昇をしてくれているので助かりました~


<保有銘柄>
東洋埠頭
セブン銀行
カドカワ
ゲオ
津田駒工業
ザッパラス
ザインエレクトロニクス
コロプラ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歪。

2016年12月13日 | 
トランプ次期大統領が中国と台湾をひとくくりにする必要はない発言。それに対し中国が早速反発。まぁ、このトランプ氏を注視しているとアメリカの品格が薄くなっていくように感じますがいかがですか?(^^;
最近のダウの株高を見ていても強く感じます。いいようにトランプ氏が担がれてる感じがしてなりません。それに乗る世界の金融屋と日銀連合などなど・・・。本当に何も起きずに2017年は進んでいくのでしょうかね~

今も話題となっていいる映画『君の名は。』は空前の大ヒット!夢の中で時代の違う他人同士の男女が入れ替わり物語は進んでいきます。もし、この映画の様に今のトランプフィーバーのこの時が・・・クリントン大統領で間違いないとされていた選挙がひっくり返されたことが・・・未来からの仕業だとしたら、どこかで歪(ひずみ)を戻そうとする働きが起きるかも知れませんね。

なんてSFチックな考えは私の妄想かも知れません(^^;

でも、いつもの12月よりも早くそして大きく動くことにしたのでした・・・

てことで今日も動きました!
東洋埠頭を少し(千株のみ)利益確定(まだたくさん残しています)
カドカワをこれまた少し確定!
そしてセブンを少し買い足し・・・


<保有銘柄>
東洋埠頭
セブン銀行
カドカワ
ゲオ
津田駒工業
ザッパラス
ザインエレクトロニクス
コロプラ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ今年の確定。

2016年12月12日 | 
日銀が買い続けてくれてるお陰で安心して買える日本株ですが12月ともなれば年度の締めに利が乗ってる銘柄を確定していくのも一つの作業。そろそろ売りの強さに押されるのか?

今日は「ニコン」を確定しました!この銘柄とは相性も良く下がればまた買おうと思います(^^;
あとは、かなり利が乗ってるところで「津田駒」と「東洋埠頭」ですが・・・
さて、いつ売っていくかだなぁ~


<保有銘柄>
東洋埠頭
カドカワ
ゲオ
津田駒工業
ザッパラス
セブン銀行
ザインエレクトロニクス
コロプラ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』を観た。

2016年12月11日 | 映画
遅ればせながら、DVDにて鑑賞です。
20年前の一作目『インデペンデンス・デイ』が余りにも衝撃的で良かった為、続編が滑るのは織り込み済みでした。しかし、かなりやっちゃいけないことをやってしまっているようです(^^;

もう、とにかくストーリーに斬新さがないのがいけません。誰でも考え付く展開で、しかも前作のリピートを観ているよう。前作はアメリカ軍のリベンジが半端なく良かったんですが今作は逆リベンジにやってくる宇宙人を、どこかの宇宙映画で見たような(誰でも思いつく)方法で撃退!「あ~、良かった良かった」で終了。

更に、前作を観ていない人には非常に解り辛い内容となっており、「前作とは別物の続編だけど面白かった~」と言わせるべきだったのにどうにもこうにも知恵無さ過ぎでしょうってな感じ・・・

もう、続編は作らないで下さい!って言いたいです!
万が一作るとしたら・・・
月が一撃で破壊され、人類は無条件降伏を突き付けられ仕方なく降伏。全ての人類は宇宙人によってひっちゃかめっちゃかにされ、観ているこちら側まで「そこまでやるかぁ。くそ~!宇宙人のやろう!」とリベンジ魂を掻き立てられる状況からやっつけていくような展開を望みます(^^;

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一歩も二歩も先を行く。

2016年12月09日 | Weblog
あのAmazonが今度はコンビニ事業へ進出!とニュースになったのは数日前ですが、これを聞いて最初は「まさか競争の激しいコンビニなんて出てもダメだろう」と思っていたら大間違いでした(^^;

史上初の店舗は「レジがない!」・・・まさかの・・・ですね~
実際にシアトルに1号店を出店し完成度を高めている最中で、AIを駆使して来店客の動向を観察し持って帰った商品は出店時に自動クレジット決済。もう驚きです。。。これが全米に広がり日本へ入ってきたら日本のコンビニはかなり食われるかも知れませんね。

Introducing Amazon Go and the world’s most advanced shopping technology


ドローンでの配送もしかり。全ては低コストでお客に提供するためのコスト削減でしょう。徹底したロジックで推し進めるAmazonに太刀打ちできるのでしょうか・・・。特に勝てないと思うのは「スピード」でしょう。日本企業における事業の推し進め方は余りにもゆっくり過ぎて、気が付いたら食われていたって事になる心配があるんだけどなぁ。

Amazonの“プライム会員”で有料化し、1個から送料無料やビデオ見放題・音楽聞き放題等で無料会員との差別化を広げて客を囲い込む戦略は秀逸です。今後、実店舗(コンビニ)の展開の中でどんなサービスを付加していくのか見ものですね~。今はコンビニでも発展させればスーパーも可能!込み合う食料品売り場のレジに並ばなくても通過だけで帰れるなら・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆上げ。

2016年12月08日 | 
いや~!株式相場が大変なアゲアゲになってきましたね(^^;
ダウの勢いにつられ日経も歩調を合わせてきています。まぁ、日銀連合があえて仕掛けているのかも知れませんが我々個人投資家にとっては真実よりも結果オーライでいいのかも知れません。このままバブルに突入でもいいのですが・・・だがしかし、引き時を間違えては絵に描いた餅ですので確実に確定させていくことにします・・・

個別では、もう止まりませんって感じで「津田駒」が仕手化模様のチャートを築いているしジッと抑えられてた「セブン銀行」がようやく解き放たれたようです!今日の「ザイン」の動きをどう見るかですが・・・さてさて。。。


<保有銘柄>
東洋埠頭
カドカワ
ゲオ
津田駒工業
ザッパラス
セブン銀行
ニコン
ザインエレクトロニクス
コロプラ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする