勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

器用と不器用。

2018年02月04日 | Weblog
器用貧乏」と言う言葉、ご存知でしょう。
なにをやらしても器用にこなし周りからは重宝されるけど結局どれも中途半端となって大成しないことの意味です。
まあ、こうならないようにしたいものだと言う話です・・・

器用な人というのは結構いるものであなたの周りにも一人や二人はいることでしょう。
しかし、この言葉の通り器用な人ほど注意が必要ですね。
では不器用な人はどうでしょう。不器用が人と同じレベルになるためには
人一倍の努力が必要!ゆえに小さい頃から努力することは苦にしない!
という事は大成する一番の要素「努力」の継続が出来る人という事・・・

私は何でもできる!
より
私は〇〇しかできない!だけど〇〇には自信がある!
が非常に魅力的。。。

ですよね(^^;



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れ相場。

2018年02月03日 | 
ダウが暴落です!
665ドル。
長期金利の上昇と決算の見通しから確定売りが殺到した模様。これだけ上げてくれば何かをきっかけに売られるのは当たり前だけど、、、
ちょっと売られ過ぎ?(^_^;)

さて、月曜日の日本市場やいかに!
日銀が支えるか、それとも静観か。。。
大下げなら買うしかないかぁ(汗

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叩かれる。

2018年02月02日 | Weblog
金融庁がコインチェックへの立入検査です!
CAMPFIREなどみなし仮想通貨交換業者15社にも報告徴求命令。。。

ついに動き出しましたね。あの時のライブドアのような雰囲気を感じます。「仮想通貨ブーム」の終わりの始まりのような気がしてなりません。今日、ビットコイン価格が一時90万円を割りました。そして格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションが航空代金を仮想通貨「ビットコイン」で支払えるようにするとしていた計画を延期することを発表。。。

仮想通貨も多様的に使えて通貨。使う場所がなければただのコレクション 今後、どうなっていくのか・・・
一度、デフォルト状態になるのかそれとも・・・。いずれにせよ一気に過熱し過ぎた感じが否めない仮想通貨。出る杭は打たれるってことでしょうかね~。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銘柄の性質。

2018年02月01日 | 
「揺れる」という見方が強い2月相場がスタートしました。
いきなり日経猛反発!(+387円です)
昨日まで下落し続け、いったいどこで止まるのか!?と心配させられましたが流石に2万3千円は割らせないという日銀の強い意志でしょうか大きく反発ですね~ 仮想通貨相場の先行きが怪しくなって嫌なムードが漂いかけてただけに好機ですね。。。

しかしながら、決算ラッシュが続きますので短期で落ち込んだりの銘柄も出てきそうですので長期ポジション以外の方は要注意ですね。
さて、個別もバラつきが出てきて良いのか悪いのか微妙な状態になっていますが手持ちは「じっと我慢」という展開ですね 将棋の格言に「金は引く手に好手あり」というのが有ります。王様の両隣にいる「金」と言う駒は守りに強い性質を持った駒で、相手に向かって突き進むより自陣に引いて活用するのが良いと言う意味です。

このように将棋の駒には色んな特徴と性質が有ります。株銘柄も詳しく見ていくと色んな性質があるので、そこのところを使い分けながらポートフォリオを組み立てるのも一つのやり方ではないでしょうかね~。


<保有銘柄>
東洋紡  
セブン銀行
東京テアトル
オンコセラピー・サイエンス
インターネットイニシアティブ
エスイー
ザインエレクトロニクス
新光電気工業
日本ガイシ
日本郵船
東洋埠頭
カドカワ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする