勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

これからの「住」。

2018年07月13日 | Weblog

豪雨災害の爪痕が徐々に浮き彫りになり、テレビなどのニュースを見ても色んな問題点が見て取れますね。避難勧告を軽視する事は禁物だし自分の家の立地や周りの環境を把握しておくことの大切さも多くの皆さんが感じたのではないでしょうか・・・

川の決壊からくる濁流や土石流にはどんな建物も太刀打ちできません。日本もこれだけ気候が変化し予期せぬ事態を起こしまくる傾向にあるので「住」の在り方を改めて考えてみる必要があるんじゃないかなぁ。
竜巻が良く起こるアメリカの住宅のように“うわもの”を金銭的に軽くして災害でパーになってもフットワークよく立て直せる住宅が今後人気になるかも知れませんね~

私は昔から「賃貸派」ですのでこれからも済むなら賃貸と決めています。やはりフットワークの軽さが便利だしこれからは更に重要になるんじゃないかと強く感じます。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉。

2018年07月12日 | Weblog

夏本番に入ってきましたね~
まだ、夜の30℃超がないのでましだけど冷房も強くなってきて電車の中は場所によっては非常に寒く降りれば茹だる暑さで体調維持が難しいのではないですか? 写真は蝉が羽化して飛び立つ時を待っているところをパチリ これから約一ヶ月ほどでしょうか、この蝉の命は・・・

何年も土の中で過ごした幼虫君が空を飛び、木にとまって大声で鳴きます。「誰か子供を作ろうぜ~~~!」とでも言っているのでしょうか 懸命の求愛行動ですね。。。

蝉と言えば怪獣もいます!『ウルトラマンタロウ』に出てきた「キングゼミラ」がそれです。
↓↓↓↓
キングゼミラ


まぁ、なんと弱い
ウルトラマンタロウは殺さずに宇宙に逃がしてやりますが成虫になったキングゼミラが宇宙で子孫を残せるのかが気になりますね
昔懐かしい昭和の一コマでした・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安売りバーゲン?

2018年07月11日 | 

仕事をしている最中に日経平均は前日比、-450円まで下がったらしい
大引けは264円安で乱高下の一日だったよう・・・
買いのチャンスがあったと思うけど指してなかったのがミスった!?

こうなったらもう一段下げてもらって大安売りで買い増したい!
まだある余力を使って。。。

西川産業(東京都)と西川リビング(大阪市)、京都西川(京都市)の三社が経営統合に向けて協議開始のニュースが地味に出ていたが繊維業界も大変そうですね~。江戸時代からの歴史ある西川の商売も歴史の流れにマッチング出来なければ置いてきぼりになる危機感からの統合でしょうか・・・

我が保有株の東洋紡グループも例外ではなく地味な統合を行っているようですが
大安売りなら買いますよ~


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
新光電気工業 
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏来たる。

2018年07月09日 | 時事

朝から蝉が鳴き出しました
梅雨の終わりを知らせるように。。
いよいよ暑さとの戦いですね。
負けないように
バテないように
対策を・・・
と毎年考えてはいるんだけど
やはり
バテる

今年は逆に運動の汗を流してみよう!
クーラーの中では汗は出ないし
かと言って炎天下は禁物。。

やはり山登りかな

あとは精神世界に身を投じる
てのも・・・
芭蕉の句
『閑さや岩にしみ入る蝉の声』
を実践してみよう!
あのうるさい蝉の声が聞こえなくなる
そのくらい考えや瞑想にふける。。

座禅体験
なんかもいいかもね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪いマインドで景気停滞。

2018年07月07日 | 

読売オンラインより:
総務省が今日発表した5月の家計調査によると、1世帯(2人以上)あたりの消費支出は、28万1307円。物価変動の影響を除いた実質で前年同月から3.9%減少した。4か月連続のマイナスだった。減少幅は2016年8月以来、1年9か月ぶりの大きさ。

金融庁が「国内29の銀行で投資信託を買った個人客の半分近くが、運用損失を出していることがわかった」と言うニュースが報じられていましたが数字上だけの損ではあってもマイナスを見ると気分が冴えないのが常 やはり貯金を投資に回している以上、額面が増えていってこそ気分も高まり消費も活発になってくるというもの・・・

消費の好スパイラルを作り上げられていない「アベノミクス」はやはり完全に失敗だったのでしょうかね~。久しぶりに「アベノミクス」と言う言葉を聞いたと言う方もいるとは思いますが私自信も久しぶりに使いました!この言葉(アベノミクス)

「日本郵船」を買い戻しました!2月にそこそこの高値で売っているので有意義な買戻しです


<全保有銘柄>
インターネットイニシアティブ
東洋紡
東洋埠頭 
エスイー
新光電気工業 
東京テアトル
カドカワ
サイバーダイン
ザインエレクトロニクス
オンコセラピー・サイエンス
ニチモウ
日本郵船

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨。

2018年07月05日 | Weblog

相場はさっぱり冴えませんねぇ(^^;
まぁ、気長に構えるしかないのかなと思います。あと500円ちょっと・・・日経21000円到達なら買いに向かうとしましょうか~。更に天気も冴えません 
近畿は警報・避難勧告出まくりだし今晩から明日にかけての交通も気になるし!日本列島を覆う雨雲の猛威に逆らう事も無理と言うもの。。。

ここは自然体で出来る事をやるしかないし、出来ない事は無理しないで・・・
「危険」は来る前に避けて下さいね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れ悪し。

2018年07月03日 | 

おっと
ちょっと目を離した隙に23000円付近まで行った日経が21000円台に・・・
チャートも大きく崩れ、人為的に上げてもらわねば・・・ですね

個人的にはまだまだ買い余力が有るのでぼちぼち買いに向かうとしますかぁ~
ちょっと含み損が大きくなり過ぎた銘柄からナンピン。と言ってもオンコセラピーくらいだが、ここの状況を眺めていると買い足す気も失せる。逆に損切り処分の方向を考えるとしようかな。サイバーダインも同じくだけど、いずれもごくごく僅かしか保有していない。配当が有れば持つ意味もあるけど、現状では全く役立たずになってしまってるし。。。要検討!

やはり業績の良い銘柄は戻すのも早い・・・ですね


<全保有銘柄:64%/資産>
インターネットイニシアティブ(15%)
東洋紡(10%)
東洋埠頭(10%) 
エスイー(5%)
新光電気工業(6%) 
東京テアトル(5%)
カドカワ(6%)
サイバーダイン(・%)
ザインエレクトロニクス(・%)
オンコセラピー・サイエンス(・%)
ニチモウ(・%)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『ハン・ソロ』を観てきた。

2018年07月01日 | 映画

スターウォーズのスピンオフ作品の2作目です。1作目のローグワンが余りにも良かったので個人的にはかなり期待しました。
観てみて・・・

これはこれでいい作品!と言うのが素朴な感想です。ハン・ソロという人間の若かりし頃の人となりを垣間見る作品ですが少し物足りなさも有りました。

チューバッカとの出会いが雑すぎの感じで、何より彼女のキーラの謎すぎ感は消化不良でしたね。全体的にはと言うと長い作品にしては時間を感じさせない所はテンポ良く観れたことでグッドです!信じては裏切られる油断ならない脚本は良かったと思います。。。

トーホー梅田のスクリーン1(巨大スクリーン)で良い音響と合わせて楽しめたひと時でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする