外国で働くためには、いわゆるワーキングビザが必要なんだけど、
これがまた手間暇金が掛かることで、悪名高い。
もちろん、私も今回の短期赴任のために、
取得しなきゃならないんだけど、
ことシンガポール、そして私の場合は、
個人的な所感としては、すごく楽なんだと思う。
あ、シンガポールの場合、いわゆるワーキングビザは、
Employment Pass(EP)と言って、渡航前には新規取得できない。
日本国内で、星国大使館とやりとりする必要がないから、
その分、ビザがないと渡航出来ない国と比べて、楽。
あ、でも、現地でのリードタイムを縮めるために、
申請は渡航前にするんだけどね。
加えて私の申請は、
既に星国での勤務先が確定していること、
現在も、渡星後も、星国が審査額としている所得を満たすこと、
申請書(Form8)を星国勤務先がオンライン申請することから、
かなり楽なんだと思う。
↓Form8

前者2つは主に審査内容に関係するけど、
これ、転職とかだったらちと辛かっただろーなーと。
で、最後のは、オンライン申請はかなり簡素化されていて、
日本の勤務先からの推奨状とか紹介状とか、照会状も不要。
Attachmentは、パスポートコピーと、
大学以降の卒業証明書、修了証明書で足りる。
紙申請だとわかんないなー。
なんかいろいろ必要になりそうな気がする。
オンライン申請でもAttachmentが軽くなったのは最近のことらしくて、
海外赴任2013リロケーションガイド
にすら、
紹介状的な推薦状が必要、って書いてあったはず。
で、まぁ、申請は新勤務先に任せるのですが、
個人情報は渡さないと書いてもらえないわけで、
書くんだけど、迷ったのが、RaceとReligion!

必須項目ではないとは言え、
隠し立てする危険分子とも思われたくない。
でも選択肢が、うーーーん。
モンゴロイドは、Chineseなのか、Othersなのか?
アニミズムって、選択肢にないんだけど、
Free Thinkerより、Buddhistのがマシよねー、実家は門徒だし。
いやでも、門徒はここで彼らの言うBuddhistじゃないよねー、とか。
なんかいろいろ葛藤。
そうだよね、外国に行くって自分を見つめ直すことだよね。
そうだった、そうだった。
なんか昔もそうだったのを思い出したなー。
と、まあ、感傷に浸りつつ、送信。
ぽちっとな。



これがまた手間暇金が掛かることで、悪名高い。
もちろん、私も今回の短期赴任のために、
取得しなきゃならないんだけど、
ことシンガポール、そして私の場合は、
個人的な所感としては、すごく楽なんだと思う。
あ、シンガポールの場合、いわゆるワーキングビザは、
Employment Pass(EP)と言って、渡航前には新規取得できない。
日本国内で、星国大使館とやりとりする必要がないから、
その分、ビザがないと渡航出来ない国と比べて、楽。
あ、でも、現地でのリードタイムを縮めるために、
申請は渡航前にするんだけどね。
加えて私の申請は、
既に星国での勤務先が確定していること、
現在も、渡星後も、星国が審査額としている所得を満たすこと、
申請書(Form8)を星国勤務先がオンライン申請することから、
かなり楽なんだと思う。
↓Form8

前者2つは主に審査内容に関係するけど、
これ、転職とかだったらちと辛かっただろーなーと。
で、最後のは、オンライン申請はかなり簡素化されていて、
日本の勤務先からの推奨状とか紹介状とか、照会状も不要。
Attachmentは、パスポートコピーと、
大学以降の卒業証明書、修了証明書で足りる。
紙申請だとわかんないなー。
なんかいろいろ必要になりそうな気がする。
オンライン申請でもAttachmentが軽くなったのは最近のことらしくて、
海外赴任2013リロケーションガイド
紹介状的な推薦状が必要、って書いてあったはず。
で、まぁ、申請は新勤務先に任せるのですが、
個人情報は渡さないと書いてもらえないわけで、
書くんだけど、迷ったのが、RaceとReligion!

必須項目ではないとは言え、
隠し立てする危険分子とも思われたくない。
でも選択肢が、うーーーん。
モンゴロイドは、Chineseなのか、Othersなのか?
アニミズムって、選択肢にないんだけど、
Free Thinkerより、Buddhistのがマシよねー、実家は門徒だし。
いやでも、門徒はここで彼らの言うBuddhistじゃないよねー、とか。
なんかいろいろ葛藤。
そうだよね、外国に行くって自分を見つめ直すことだよね。
そうだった、そうだった。
なんか昔もそうだったのを思い出したなー。
と、まあ、感傷に浸りつつ、送信。
ぽちっとな。
