みなさま、こんにちは〜😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b6/f0c70294e4e1cb6d8cc92120e6a471cc.jpg?1618750601)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/66/d55e512e3367f1d5f1b5aaa8fcfaff9e.jpg?1618750602)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8d/bd6a8ac93af8883192b6619df45811a2.jpg?1618750603)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9a/d6668b5ea701f9819e83706b12ae379f.jpg?1618750602)
広いので一日かけて回るのもいいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/66/9ab8a5fe1aca5ca36636d1f5eb5c2218.jpg?1618750603)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a1/c6f516c489643f0aadc2f05070f9d3eb.jpg?1618750602)
願いが成就した達磨が返納されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e1/9406a36b721b7b6ea5510a8241b8a573.jpg?1618750604)
霊符堂です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/a92d4c6ac89822f96cb4d64b774f892b.jpg?1618750628)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ed/90e4bd0dc4dee20ecd42de7dc2e22c39.jpg?1618750602)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/52/78b23c60065210f19240658e3a253e4e.jpg?1618750727)
桜が綺麗に咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/37/cbc5379e0519e8aef5cf90fc35b7dd20.jpg?1618750727)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c3/ac0c5c8a530e7c2481294305dabf7bd4.jpg?1618750802)
縁起達磨の特徴は
白衣大観音のあとは
少林山達磨寺に行ってきました😄
高崎駅から車で20分ぐらいです
達磨寺(だるまじ)は群馬県高崎市に
あります黄檗宗(おうばくしゅう)という
禅宗のお寺です
達磨大師の教えを受け継ぐ縁起達磨発祥の寺
として有名だそうです
前橋城の裏鬼門を護る祈祷寺として
水戸光圀公の尽力により開創。
境内には古今東西各種の
だるまを展示した達磨堂や
ドイツの建築家ブルーノ・タウトが
昭和初期に居住していた洗心亭があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b6/f0c70294e4e1cb6d8cc92120e6a471cc.jpg?1618750601)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/66/d55e512e3367f1d5f1b5aaa8fcfaff9e.jpg?1618750602)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8d/bd6a8ac93af8883192b6619df45811a2.jpg?1618750603)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9a/d6668b5ea701f9819e83706b12ae379f.jpg?1618750602)
広いので一日かけて回るのもいいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/66/9ab8a5fe1aca5ca36636d1f5eb5c2218.jpg?1618750603)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a1/c6f516c489643f0aadc2f05070f9d3eb.jpg?1618750602)
願いが成就した達磨が返納されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e1/9406a36b721b7b6ea5510a8241b8a573.jpg?1618750604)
霊符堂です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/26/a92d4c6ac89822f96cb4d64b774f892b.jpg?1618750628)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ed/90e4bd0dc4dee20ecd42de7dc2e22c39.jpg?1618750602)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/52/78b23c60065210f19240658e3a253e4e.jpg?1618750727)
桜が綺麗に咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/37/cbc5379e0519e8aef5cf90fc35b7dd20.jpg?1618750727)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c3/ac0c5c8a530e7c2481294305dabf7bd4.jpg?1618750802)
縁起達磨の特徴は
眉毛は鶴が向かい合い
鼻から口ひげは亀が向かい合った鶴亀の顔で
顔の両側には
家内安全や商売繁盛などの願いごとが記され
お腹には大きく福入りと書かれているため
縁起がいいことから
縁起達磨と呼ばれているそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e9/38fa8786ee7eacfb712fdc801488edcc.jpg?1618750803)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fb/095b72baf42ff39052c3be0742849742.jpg?1618750801)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f0/9b86a567400c7db0e9459624371065d3.jpg?1618750806)
達磨の絵馬です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/67/14d6b73ff0360acce81a67cd323519a4.jpg?1618750811)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e9/3f43bd9b4b0b653d660fcbb00f32548c.jpg?1618750802)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/19/398032ea98c40513afd8fd58c74e1b8e.jpg?1618750803)
私達は車で来ましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e9/38fa8786ee7eacfb712fdc801488edcc.jpg?1618750803)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fb/095b72baf42ff39052c3be0742849742.jpg?1618750801)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f0/9b86a567400c7db0e9459624371065d3.jpg?1618750806)
達磨の絵馬です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/67/14d6b73ff0360acce81a67cd323519a4.jpg?1618750811)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e9/3f43bd9b4b0b653d660fcbb00f32548c.jpg?1618750802)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/19/398032ea98c40513afd8fd58c74e1b8e.jpg?1618750803)
私達は車で来ましたが
徒歩の方はこの階段を登るそうです😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8a/d9ea9e1e1464723af991ceaf161ab088.jpg?1618750803)
御朱印をいただくために
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8a/d9ea9e1e1464723af991ceaf161ab088.jpg?1618750803)
御朱印をいただくために
写経を書いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9e/43f12fea8c7a27eaac1d415a00640190.jpg?1618751041)
こちらが御朱印です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9e/43f12fea8c7a27eaac1d415a00640190.jpg?1618751041)
こちらが御朱印です
いただくときにお経を唱えてくださり
心が洗われすっきりした気持ちになりました😄
達磨大師立像(写真撮ってなかった😅)は
市指定文化財
ブルーノ・タウトさんが暮らした洗心亭は
県指定史跡だそうです
こちらも見に行ってなかった😅
総門や観音堂、達磨大師、洗心亭を
次回行ったときには是非見たいと思います
お経が心地良かったので
ご祈祷も次回していただこうかなあ
予約が必要で、一人暮らしですと7000円
家族と住んでる方は10000円ほどだそうです
今年は相方さんも私も
おみくじが凶だったので
相方さんと一緒にご祈祷していただいて
厄祓いしたい😅
みーゆでした〜😄