おとなになってフランスに留学した話

アラフォーのフランス留学日記です🇫🇷パリの大学で学部生をしています。フランスのことや、学校生活について書いています。

la grève

2022-11-15 22:02:00 | 日記
パリはすっかり寒くなり、最近は天気の悪い日が続いています。
寒がりなので、もうすでに冬の装いです笑



先週木曜日はパリのメトロ、RATPでgrève(ストライキ) があり、目的地までの交通手段がすべて遮断されるという悪運に見舞われましたが、歩いて向かってみたら、天気がよく、気持ち良い散歩ができてむしろラッキーでした笑

1枚目の写真は復活したチュイルリー公園の噴水です。




このgrève、定期的にあります。前もって知らせてくれるのですが、メトロは半分くらいが完全閉鎖され、閉鎖されなくても本数が減るので、とても混みます。
また、道路は大渋滞に加え、レンタル自転車利用者も増えて、普段から交通量の多いコンコルド広場などでは、クラクションや怒声が響いています笑




そんな中、メトロ1番線と14番線は無人運転のため、いつも何事もなく運転されています。ただ、1番線は凱旋門からシャンゼリゼ、コンコルド、ルーブル美術館、と主要観光地を結ぶ線で観光客も多く、3回に1回くらいはスリの集団を見かけるので、要注意です。




以前もご紹介しましたが、パリのセーヌ川沿いには自由の女神さまがいます。冬時間に変わり、夕方散歩に出かけるとすぐに陽が沈んでしまうのですが、それはそれで、夕焼けがとでも綺麗でした。