学校では実技の授業があります。説明はフランス語ですが、視覚的情報があるので比較的わかりやすいと思います!
ちなみに、フランス語とフラワーアレンジメントの短期間コースもあります:)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/75/e87d2e451cae4da93984cc592489eeaf.jpg?1581100198)
苔を丸めたボールのようなものを作りました。ブーケに入れたりするらしいですが、、、どう思いますか?笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/96/dd7a9bedd221c2dc775c3f60d65088e9.jpg?1581100603)
存在感が、、、笑
あと、重い。
わたしは無い方が好みです:)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4a/f564102db9437154d5277f869130eff4.jpg?1581100756)
授業中、準備から片付けまで、お互い声をかけながら最大限効率よく作業を進めていくのですが、どんなことにも必ずみんな”merci “といいます!ほうきで床を掃いても、備品を配っても、道を譲っても、、、そして、”merci c’est gentil “と言うことも多いです!gentil は優しいという意味です!
そんな文化が好きです:)
Grazie, molto gentile.(グラツィエ、モルト ジェンティーレ)
大変ありがとうのような意味です。
gentileは親切なって感じ。
苔ボールは、ヨーロッパ人は好きそうな感じがしますね〜♪
苔玉とか盆栽とか、人気みたいです!