おとなになってフランスに留学した話

アラフォーのフランス留学日記です🇫🇷パリの大学で学部生をしています。フランスのことや、学校生活について書いています。

L’hiver vert

2021-02-24 19:43:00 | 日記
今日もパリは暖かく、日中外を歩くと少し汗ばむくらいでした!



昨日のブログに登場したわたしの大切な友人は、モスクワに住んでいるのですが、先日テレビ電話で、パリは暑いよー!と言うと、モスクワは雪が降って夜はマイナス17度まで下がったよ、との返事が、、、



会いに行きたいけど、寒すぎて今は無理だから夏に行くね!と伝えると、彼女は笑って、赤道直下の国からロシアへやってきた留学生が、祖国の家族に向けて送った手紙に、”ロシアの冬はとても寒い。l’hiver vert は少し暖かくなるけど、それでも寒い”と書いた、という話をしてくれました。





フランス語でhiver は冬、vert は緑という意味です。つまり、その留学生にとってロシアの夏は、木々が緑に生い茂るものの、気温の上では冬、ということのようです笑。
わたしにとっても、きっとモスクワの夏は寒いかもね、と友人は笑っていました。




また彼女にフランスで再会できるよう、パンデミックの早期収束を願っています。

ちなみに、一昨日ブログに載せましたフランスの有名ユーチューバー2人組、見事10万回再生突破しました!一緒に見てくださった皆様、ありがとうございました:)
今日のラジオでも話題になっていて、若い人を政治に巻き込むきっかけになっているようでした。







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Passy)
2021-02-25 06:55:55
michiさん、春の気配漂うパリでお元気そう...嬉しいです。
最後の画像、淡い紫色のクレマチスが素敵なアクセントになっていますね。
昔、深みのあるMauveのコートが気に入って買いたかったのですが、お店の方に
「マダムにはまだ早過ぎるから、Mauveのコートはもっとおとなになってから...」と
言われましたよ。
すっかりおとな?になった今の私は、紫色の濃淡に心惹かれてワードローブもおとな色へと変化しています。
花の香りが漂うような画像たち、どうもありがとうございました。
元気が出てきますよ。
返信する
Unknown (soratombo)
2021-02-25 15:24:05
こんにちは!
l'hiver vert、上手いこと言いますね!(≧▽≦)
こちらは既に20度を超え、もう冬も終わりかな、と…いや、冬ではなく、l'été cool...l'été fraîcheかな?!
暑すぎて、切り花などあっという間にダメになってしまうので、欲しくてもなかなか買えません。素敵な花の写真、ありがとうございます♡
返信する
Unknown (michi)
2021-02-26 04:40:25
Passy さま
メッセージありがとうございます😊
お元気ですか?j’espère que vous allez bien...
紫の花、美しいですよね。白い花の中に混ざる紫のクレマチスがわたしも気に入っています!!
ワードローブがおとな色なんて、すてきですね🥰憧れます😍
Passy さまがお元気でしたらわたしも嬉しいです😊
またお話をしに来て下さいねー!!
返信する
Unknown (michi)
2021-02-26 04:45:12
@soratombo さま
メッセージありがとうございます😊
うまいこといいますよね😂日本はもうl’été なんですね😳😳😳
たしかに、花たちには厳しい季節ですね!!でも、春はお花の季節でもありますよー♪amusez vous bien ですよー😆
こちらこそ、たのしい本のお話、ありがとうございました!息子さんとのやりとりに胸キュンでした笑笑。
A très bientôt:)
返信する

コメントを投稿